医療法人心優会 中江病院

event_note診療時間

時間
9:00〜11:30
13:00〜16:00
金・土曜AMのみ
初診完全予約制
科により異なる
休診日:第2・4・5土曜・日曜・祝祭日
臨時休診あり

location_on住所・アクセス

住所 〒001-0022
北海道札幌市北区北二十二条西7丁目2-1
アクセス・行き方 地下鉄南北線「北24条」駅下車 4番出口左折徒歩6分

school院長紹介

院長:小林 清樹

平成29年4月より、中江重孝院長の後任として、新院長に就任致しました。
 当院は、うつ病や統合失調症をはじめ、様々な心の病、脳の病をかかえる患者様の御相談・治療を行ってまいりました。昨今、時代の変遷とともに精神科治療のニーズは大きく様変わりしようとしています。今の時代を生きる人々は、ストレス社会や高齢化などに関連して、様々なメンタルヘルスの課題に直面しており、精神科医療も多くの方が関心を持つ身近なものとなりました。具体的には、ストレス社会を反映して、うつ症状のために日常生活や社会生活に重大な影響を及ぼすことが多く見受けられます。うつ病などのこころの病は、早期発見、早期治療が非常に大切です。「こんなことくらいで行ってもいいのかな」とひとりで悩まず、「ちょっと相談してみよう」という軽いお気持ちで、お早めにご来院してください。
 もう一つの重要な課題としては、高齢化社会による認知症患者様の増加です。認知症の早期発見・早期治療についての要求は国民的なものとなっており、当院でも時代のニーズに合わせて、平成29年4月より「もの忘れ外来」を開設し、札幌医科大学との連携もさらに強化し、認知症診療に力を入れています。専門医による正確な診断をもとに、治療・ケア・介護のプランを立て、必要に応じて入院治療も積極的に受け入れていきます。入院中は患者様の尊厳に配慮し、安易に身体拘束(以下、拘束)をしない取り組みを行っております。2018年の国の調査では、一般病院などに入院した認知症を持つ人のうち、45%の人が拘束を受けていたことが明らかになっております。拘束は、患者様が自分や他人を傷つける恐れがある場合などに限って、精神保健指定医の判断で一時的に認められている行為と言われておりますが、歩行が不安定などの理由で安易に行われている実態が、国の調査で浮き彫りになったわけです。一方で、患者様本位のケアや小さな工夫の積み重ねで拘束を減らすことに成功した病院も出てきております。当院も職員一人一人の努力により、患者様のニーズに合わせてさまざまな工夫を凝らす取り組みを行っております。拘束をしないことで重大事故は減らすことが出来ると言われておりますが、拘束しなかった場合の小さなリスクについても御家族様にも認識して頂いたうえで、その人らしく生きるという理念を御理解いただければ幸いです。
 今後も、地域の皆様方の後押しを受けながら、地域の医療・介護・福祉との連携を一層進め、今までにも増して地域に密着した精神科医療に貢献していけるよう、職員一同気持ちも新たに邁進していく決意でおります。

経歴

【資格/略歴】
・医学博士             ・精神保健指定医
・日本精神神経学会精神科専門医   ・日本精神神経学会精神科専門医制度指導医  
・日本老年精神医学会専門医     ・日本老年精神医学会指導医
・日本老年精神医学会評議員     ・認知症サポート医
・臨床研修指導医          ・札幌医科大学大学院医学研究科臨床准教授
・日本医師会認定産業医       ・精神科薬物療法研修会修了

home基本情報

施設名 医療法人心優会 中江病院
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
アピール
  • 土曜診療
電話番号 0117167181
住所 〒001-0022
北海道札幌市北区北二十二条西7丁目2-1
HP http://www.shinyukai-r.or.jp/nakae/
ブログ 無し
SNS 無し
place
medical_services
local_offer
keyboard_arrow_up