特定医療法人社団慈藻会 平松記念病院

star主な特徴

  1. 通院していただきながら診療を⾏います

    私たちは、病院を受診・相談をされる⽅が、どのような経緯で⼼⾝の不調や苦痛を⽣じるに⾄ったかを、脳と⼼、⾝体環境などの視点から統合的に理解していきます。 診断―治療―リハビリテーションを、精神療法・薬物療法・デイケア・ 作業療法・カウンセリング、栄養指導などに加え、環境調整や社会的資源の活⽤を図って努⼒しています。 その際、地域連携、病院とのコンサルテーション、患者さんが⽣活している地域、さらには専⾨施設との連携を⾏います。
    原則的に、通院していただきながら診療を⾏います。 緊急性のある場合には、随時⼊院治療を⾏うようにしております。

event_note診療時間

時間
9:00〜11:30
13:00〜15:00
休診:月曜午後、土曜午後、日曜、祝日
初診予約制
臨時休診あり

location_on住所・アクセス

住所 〒064-8536
北海道札幌市中央区南二十二条西14丁目1-20
アクセス・行き方 市電「中央図書館」駅より徒歩1分(駐車場あり)

school院長紹介

院長:傳田 健三

2022年6月1日より平松記念病院の院長を拝命し就任いたしました。
 これまで脈々と続いてきた当院の理念を大切に引継ぎ、地域のニーズに貢献できる病院を目指していきたいと思います。何卒よろしくお願い申し上げます。
 平松記念病院は戦後間もない1950年に開設されました。それ以来70余年にわたり地域の皆さまのニーズに対して、精神科治療とリハビリテーションを提供してまいりました。
 現在の精神科医療は入院中心の医療から、地域で生活しながら必要な治療を継続する方向に転換しています。当院ではそのような理念を基軸として地域に根差した医療を提供していきたいと考えています。
 また精神科医療の内容も、従来の統合失調症中心から、うつ病、双極性障害、認知症、発達障害、睡眠障害などへ多様化しています。
 このような社会的ニーズに応えるため、入院治療では精神科救急病棟をフル稼働し、外来治療では「大人の発達障害外来」「睡眠外来」「難治性うつ病外来」などの専門外来を充実させていきたいと考えています。
 さらに、小児期・思春期から老年期まで、すべてのライフステージに応じた切れ目のない医療を提供するべく日々研鑽を重ねていきたいと思います。
 藻岩山の麓の自然あふれる環境のもと、患者様とスタッフのあたたかい治療関係、エビデンスに基づく良質で効果的な精神科医療、社会復帰と地域生活の支援をこれからも一貫して提供できるように職員一同誠心誠意努めて参りたいと思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。

home基本情報

施設名 特定医療法人社団慈藻会 平松記念病院
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 駐車場有
電話番号 0115610708
住所 〒064-8536
北海道札幌市中央区南二十二条西14丁目1-20
HP http://hiramatu-mhp.or.jp/
ブログ 無し
SNS 無し
place
medical_services
keyboard_arrow_up