ことのはメンタルクリニック

star主な特徴

  1. 土日にも診療しております

    札幌市の心療内科・精神科 ことのはメンタルクリニックです。土日にも診療しております。

    当院では、うつ病・統合失調症・パニック障害・適応障害をはじめ、不眠症・不安障害・パーソナリティ障害などの診療を行なっております。

    気分がすぐれない、疲れやすい、集中できない、イライラしやすい、食欲がない、食べ過ぎてしまう、眠れないなどの症状のある方、また内科や耳鼻科などで原因不明と診断された方、お一人お一人に合わせた診療を心がけております。

    また、精神科で取り扱う疾患以外にも、頭痛・肩こり・めまい・過呼吸・腹痛・月経前のイライラ・月経困難といった身体症状にも対応させていただいております。

event_note診療時間

時間
10:00~18:00
休診日:月・水・金
受付16:30まで
祝日診療

location_on住所・アクセス

住所 〒063-0812
北海道札幌市西区琴似2条6-1-23
琴似2条グランドハイツ2階
アクセス・行き方 札幌市営地下鉄東西線琴似駅 1番出口より徒歩2分(西区役所方向)

school院長紹介

院長:高橋 和政

1984年生まれ 国立大学法人 旭川医科大学医学部医学科卒業(2013年)

home基本情報

施設名 ことのはメンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • パーソナリティ障害
  • 不安障害
アピール
  • 土曜診療
  • 日曜診療
  • 祝日診療
  • 駅徒歩5分圏内
  • クレジットカード決済
電話番号 0116247538
住所 〒063-0812
北海道札幌市西区琴似2条6-1-23
琴似2条グランドハイツ2階
HP https://lotus-petal.com/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 当院では精神科や心療内科領域の疾患を全般的に取り扱っております。具体的にはうつ病・統合失調症・パニック障害・適応障害・PMS・過敏性腸症候群・不眠症・不安障害などです。

  • 当院では発達障害(行える心理検査及び治療が限られるため)と各種の依存症関連疾患(アルコール依存症や薬物依存症など)を苦手としております。上記疾患の診断・治療をご希望の方はご予約の段階でキャンセルさせていただいております。

  • ご希望があれば発行いたします。ただし第三者様からのご請求や、担当医が患者様に病名を告知することが好ましくないと判断したケースなどでは、お断りさせていただくこともございます(医師法第19条2項)。

  • 一般的な診断書やハローワーク関係の書類、傷病手当金支給申請書は基本的に即時発行いたしております。それ以外の診断書に関しては少々お時間をいただくことがございます。

  • 初回受診時の料金は3割負担で2500~3500円と幅がございます。
    再受診時の料金は3割負担で概ね1500円前後です。
    いずれもご年齢、診察に要した時間、曜日、受付時間によって多少変化いたします。

  • 保険診療における通院精神療法に該当する範囲で行っております。
    専門カウンセラーによるカウンセリングは行っておりません。

  • 駐車場はございませんので、お近くのコインパーキングなどのご利用をお願いいたします。

  • 健康保険証をお持ちください。お忘れになると一時的に自費にてお支払いただきます。
    また、お薬手帳や服用中のお薬、紹介状などございましたらそちらもお持ちください。

  • 初回受診は予約制とさせていただいております。
    ※基本はウェブからの初診予約のみとさせていただいております。
    再受診に関しては予約の必要はございません。

  • 特別な理由がなければ難しいと考えてください。

  • 概ねご利用可能です。
    ペイペイやd払いなどのQRコード決済にも対応しております。

  • 心理療法や体質改善(食餌療法や整体など)のみで改善する可能性は、疾患や程度にもよりますがございます。特に自律神経系の乱れから生じた睡眠障害などは大いに期待できると考えております。

  • 可能です。精神に関しましては、特に月経前不快気分症候群、不安障害、イライラ感、喉の違和感等でお困りの方には漢方治療は奏功する可能性が高くお勧めできます。反面、統合失調症や重度のうつ状態、不眠症等への効果は私の経験上、効果は限定的です。

  • 初回受診時は保護者の方のお付き添いをおすすめいたしますが、それが難しい場合はご対応いたします。

  • 内服薬の種類は限定されますが、不可能ではないと考えていただいて差支えありません。

  • 甲状腺機能低下症やビタミンB1欠乏症など意外な疾患が見つかることもございます。
    メンタルクリニックへの受診を迷われるようでしたら、近隣の内科クリニックにご相談されるのも手かもしれません。

keyboard_arrow_up