あおばメンタルクリニック
edit最終更新日:2023.02.24
主な特徴
-
利便性の良い場所に立地しているため通いやすいです。
田園都市線青葉台駅から徒歩5分。外光と青葉台の並木の風景を取り入れた明るい空間です。木のぬくもりを感じながら、陽だまりの中でおくつろぎください。
あおばメンタルクリニックは、患者様のことを第一に考え、サービス業としての新しい医療を目指す「プラタナスネットワーク」に参加しています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
10:00~14:00 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2−11−24 セカンドエイド2階 |
---|---|
アクセス・行き方 | 東急田園都市線「青葉台」駅 徒歩5分 |
院長紹介

院長:市村 公一
病気は、誰しもかかりたくないもの。かりに病気になっても、1日も早く回復して病気をする前の自分に戻りたい。そう願わない人はいないでしょう。
でも、病気は、ひょっとすると神様が与えてくれた休暇かもしれません。「今日までよく頑張った。でも、ここで一息入れないと、身も心も、もうもたないよ」と。精神科の病気は、特にそうです。
病気は、また“寄り道”なのかもしれません。そんな寄り道などせずに順風満帆、何の障害もなしに駆け抜けていく人生の方が、楽でしあわせかもしれません。でも、本当にそうでしょうか。いえ、それはそれでいい人生でしょう。けれど、人生には寄り道しないと経験できないことも、たくさんあるのではないでしょうか。急ぎ足で表通りしか歩かない人には、路地裏に咲く可憐なタンポポが目に入らないように … 。
もちろん、病気という名の寄り道は楽なものではありません。そこにあるのは苦しみであり、悩みであり、痛みであり、不安です。好んで味わいたいものではありません。でも、苦しんで、悩んで、不安におびえた人には、同じように苦しみ、悩み、おびえる人の気持ちもわかるでしょう。同じように悩める人を思いやる、優しい人になれるでしょう。路地裏のタンポポが、見る人の心をパッと明るくするように、寄り道が人生を深く豊かにしてくれることもあるはずです。
もっとも、そんな寄り道も、いつまでも出口が見えないのでは辛いばかり。また、ひとりで乗り切れる方もいらっしゃるでしょうけれど、信頼できる伴侶がいれば、その方がはるかに心強い。多くの病気、特に精神科の病気は、実は患者さんがご自身の力で自然に回復されるものです。医師や心理士にできるのは、適切な薬を処方したり、悩みを整理して解決のためのちょっとしたアドバイスを差し上げるなど、患者さんが自然に回復されるのをお手伝いするだけ。まさに寄り道の伴侶です。伴侶ですから相性もあります。なかには相性の合わない方もいらっしゃるかもしれませんが、おひとりでも多くの地域の皆様に信頼して戴ける“伴侶”になりたい。それが私たちの願いです。
経歴
1984年 東京大学文学部卒業
銀行員を経験
2002年 東海大学医学部卒業
東海大学病院研修医、日医総研研究員、
東京大学先端科学技術研究センター特任講師などを経験。
2005年 昭和大学医学部精神医学教室
2007年 昭和大学藤が丘病院精神神経科
2009年 あおばメンタルクリニック開設
基本情報
施設名 | あおばメンタルクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0455117373 |
住所 |
〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2−11−24 セカンドエイド2階 |
HP | https://aoba-mental.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
当クリニックは診察時間をお一人お一人きちんと確保させて戴くため、完全予約制としております。仮に当日でも、あらかじめお電話でのご予約をお願い致します。
-
お薬の服用に関する簡単なご質問程度ならお電話でもお答え致します。ただ、すこし込み入ったお話であればご来院のうえご相談ください。
-
ひと口にカウンセリングと言いましてもいろいろな治療法があります。どのような治療法が適当か、医師と担当する臨床心理士にて検討のうえ、ご提案させて戴きます。
-
ご家族のお話をうかがっても診断はつかず、したがって適切なアドバイスをさしあげることも難しいため、基本的にご家族のご相談には応じておりません。