くすの木クリニック
edit最終更新日:2023.02.24
主な特徴
-
薬物療法と精神療法が中心
〔薬物療法〕
薬物療法は、不安や憂うつな気分、不眠などの症状を緩和する作用が期待できます。
薬剤について十分に説明し、同意された場合に薬物療法を開始します。
いくつかの種類があり、症状や状態に応じて処方しますが、必要のない方には処方しません。
薬は万能ではありません。
精神療法と併せて、環境調整、生活習慣の改善、適度な活動などを要する場合があります。
〔精神療法〕
不安や心配を完全に克服しようとせずに、ある程度で折り合っていくことが大切です。
何が問題となっているのか、何ができて何ができないのかを整理して、現実的な対応を考えていきます。
事実と思い込みを分けて捉え、悲観的になりがちな考え方の癖に気づいて見直すこともあります。
時には焦らず変化を待つことも必要です。
ストレスへ対処する力を高められるようお手伝いします。
〔リハビリテーションなど〕
リワーク(復職支援プログラム)やデイケアなどが必要な場合は、他の施設や医療機関をご紹介します。 -
受診を迷われている方へ
心配や悩みは他の人と比べられません。ご自分が苦痛を感じているのであれば、ご相談ください。
心情や経過をお聞きし、落ち着いて対処できるようサポートできればと考えます。
お薬を必要としない方は、お話だけで終わることもあります。
お気軽にご来院ください。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-14:15 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
15:00-19:00 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒260-0027 千葉市中央区新田町1-10 千葉テクノプラザ5F |
---|---|
アクセス・行き方 | JR千葉駅から徒歩6分 京成千葉中央駅から徒歩3分 |
院長紹介
院長:高橋 真三樹(たかはし まさき)
医師2名で診療に当たっています。予約制ですが、できる限り早めに診察を受けていただけるよう配慮してまいりますので、お気軽にご相談ください。
複雑多様化する現代社会の歪みから、ストレスも多様化し、心身の不調に陥ることがあります。そうした状態から1日も早く落ちつける日常生活や社会生活に戻れるよう、診療を通して手助けできればと願っております。
経歴
下総精神医療センター
千葉県精神保健福祉センター等で勤務
《所属学会》
日本精神神経学会
《資格など》
精神保健指定医
日本精神神経学会認定 精神科専門医
基本情報
施設名 | くすの木クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0432047203 |
住所 |
〒260-0027 千葉市中央区新田町1-10 千葉テクノプラザ5F |
HP | https://www.kusunoki-cl.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |