社会医療法人康陽会 中嶋病院
edit最終更新日:2023.02.26
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00〜12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
| 14:00〜18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
| ※物忘れ外来(予約制) 毎週水曜日14:00~16:00 毎週金曜日10:30~12:00 診療の30分前に来院し、問診票の記入が必要 | ||||||||
住所・アクセス
| 住所 | 〒983-0835 宮城県仙台市宮城野区大梶15-27 | 
|---|---|
| アクセス・行き方 | 【JR】 仙石線・陸前原ノ町駅徒歩12分 東北本線・東仙台駅徒歩20分 【バス】 ・JR仙台駅 さくら野前36番 仙台市ガス局前停留所徒歩2分 ・JR仙台駅 ロフト前18番 大梶又は仙台市ガス局前停留所徒歩2分 | 
院長紹介
 
			院長:阿部 永
この7月から中嶋病院の病院長を拝命した阿部 永です。 私が外科部長として東北大学病院、そして十和田市立中央病院からこちらの病院に平成25年4月に移動してから7年ほどが経ちました。この度前院長の富永 剛先生の後任として業務を引き継がせて頂くことになりました。宜しくお願い申し上げます。 中嶋前理事長が立ち上げ構築し、富永前院長が継承して改善・改革してきた中嶋病院を、より充実した地域に密着したものにするため、全身全霊で取り組む所存でございます。中嶋病院は生活習慣病や一般内科疾患、がんの予防と治療のほか、整形外科・外科の手術、専門的な特殊外来(物忘れ外来や肛門外来、糖尿病外来など)、機能回復のためのリハビリテーション、介護・居宅サービスの支援など高齢化社会を見据え、広い分野で地域の要望に応えるために診療内容のより一層の充実、質の向上に努めてまいります。また康陽会関連施設はもちろん、東北大学病院、仙台医療センターをはじめさまざまな近隣の病院、診療所、介護施設などとの医療連携を強化、相合活用することによって皆さまが安心して生活できる地域づくりに今後も貢献して参ります。
まだまだコロナウイルスには油断がならない日々が続いておりますが一日でも早い収束を期待し、人々が以前のように自由に行き来する日が訪れることを心より望んでおります。 またその日が少しでも早く実現するよう、医療の安全と社会医療法人としてのより一層の地域医療の充実に取り組みたいと考えております。今後とも皆様方のご支援ご指導賜りますよう何卒よろしくお願いいたします。
基本情報
| 施設名 | 社会医療法人康陽会 中嶋病院 | 
|---|---|
| 診療科目 | 
 | 
| 対応疾患 | 
 | 
| アピール | 
 | 
| 電話番号 | 0222915191 | 
| 住所 | 〒983-0835 宮城県仙台市宮城野区大梶15-27 | 
| HP | https://www.nakajima-hs.or.jp/ | 
| ブログ | 無し | 
| SNS | facebook https://www.instagram.com/nakajimahospital/?hl=ja | 
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?
        
