医療法人社団 桜水会 筑波こどものこころクリニック
edit最終更新日:2023.03.04
主な特徴
-
セカンドオピニオン外来
現在他院に通院しており、転院の希望がない発達障がいの患者さんおよび親御さんに、診断や治療方針に関して院長が助言を行います。
相談時間 40分 料金16,500円
*健康保険は適用されないので、全額自己負担となります。 -
園や学校との連携
保育(幼稚)園や学校と連携し、患者さんの生活環境を整えていくことが重要です。
必要に応じて、通院患者さんの親御さんと保育(幼稚)園や学校の先生からの相談を受け、助言を行います。(当事者抜き)
相談時間 40分 相談料 8,800円 (保険適用外) -
音楽療法
就学前のお子さんや知的に遅れているお子さんには音楽療法が適しています。
音楽を利用して情緒安定や自己コントロールを促します。
定期的に取り組むことで、コミュニケーションやソーシャルスキルトレーニングにもなります。
月2回、 1グループ4~5名、月曜日の午後に開催します。 -
心理療法
個々のニーズに合わせ、カウンセリングや箱庭療法、描画療法などを行っています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
金曜 PM第1,3,5休診 土曜日 土曜 第2,4休診 午前/原則として県外の方のみ診察 午後/再診投薬のみ |
住所・アクセス
住所 |
〒305-0821 茨城県つくば市春日3-1-1 つくばクリニックセンタービル4F |
---|---|
アクセス・行き方 | つくばエクスプレス「つくば駅」より車5分 筑波大学付属病院近隣 |
院長紹介

院長:鈴木直光
みなさんこんにちは。これを読んでいる方々はネットで検索してようやくこのHPにたどり着いたのではないでしょうか?ここは全国的にも珍しい発達障がい(今は神経発達症と言います)専門のクリニックです。小児から成人までのADHD(注意欠如多動症)やASD(自閉スペクトラム症)の診断と治療をメインに、様々な併存症にも対応しております。6歳以上であれば何歳でもADHDは治せる時代になりました。何歳であれ来院された時が早期介入です。
小児は早期診断・治療により、県や市町村の自治体と連携でき、いじめや不登校を予防できます。 成人の方も気づいた時が早期発見の時で、診断されればいつからでも治療は可能です。
当院のロゴマーク「四つ葉」は医療・教育・保健・福祉を表しています。四者を連携させ、小児は将来独り立ちできるように、成人はより良い社会生活を送れるよう患者さんや親御さんを支援していきたいと考えております。
基本情報
施設名 | 医療法人社団 桜水会 筑波こどものこころクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0298933556 |
メールアドレス | tsukuba@kodomonokokoro.jp |
住所 |
〒305-0821 茨城県つくば市春日3-1-1 つくばクリニックセンタービル4F |
HP | https://kodomonokokoro.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |