医療法人コミュノテ風と虹 のぞえの丘病院
edit最終更新日:2023.03.05

診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
13:30〜17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
診療受付時間 / 9:00〜11:30、13:30〜16:30 休診日:土日祝日 |
住所・アクセス
住所 |
〒830-0052 福岡県久留米市上津町2543番地1 |
---|---|
アクセス・行き方 | 公共交通機関でお越しの方 JR久留米駅・西鉄久留米駅バスセンターから 八女方面行(35番)バスに乗車し約25分、のぞえの丘病院バス停下車 お車でお越しの方 広川インターより、約1㎞、久留米市街より、約6㎞。3号線沿いです。 |
院長紹介
院長:堀川 直希
のぞえの丘病院は、県内初の児童思春期病棟を持つ精神科病院として、2019年9月に開院しました。のぞえ総合心療病院で20数年にわたり実践してきた私たちの精神医療をさらに拡張させ、 発展させてゆく拠点として開設したものです。
私たちは、心の健康と病をひとつの連続したうねりの中にあるものと捉え、患者さんを取り巻く環境を適切に形作ることで、治癒へと促すという治療方法を採ってきました。これを治療共同体と呼び、力動的チーム医療を実践してきたのです。
しかし、ある時からこう感じるようになりました。「院内の治療だけでは足りない」と。
入院治療により回復しても、家族のもとに戻れば再発してしまう子どもたちや、幼少期での介入ができなかったことにより、傷を癒しきれない大人たち。未病という考え方があるように、精神疾患においてもまた、深刻な疾患を抱える前の段階での適切な介入とケアこそが不可欠なのです
のぞえの丘病院では、児童思春期の心のケアのために、子どものための専門病棟を開設しました。そして、小中学校の分教室や保育園、地域の人にも利用できるカフェやイベントホールなど、地域に開かれた施設を多く作りました。
私たちが作りたかったのは、単なる精神科病院にとどまりません。いまの時代の心の疾患に対応できる、病院を拡張した何か。それを、私たちは「風と虹の街」と呼んでいます。拠点としての病院のほか、地域に広がるさまざまな施設、さらにインターネットなど現代のテクノロジーも駆使して、病院という概念を拡張していきたい。それが、医療法人コミュノテ風と虹グループの願いであり、今後の実践なのだと思います。
経歴
精神保健指定医
日本精神神経学会(専門医・指導医)
日本児童青年精神医学会 認定医
基本情報
施設名 | 医療法人コミュノテ風と虹 のぞえの丘病院 |
---|---|
診療科目 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0942223980 |
住所 |
〒830-0052 福岡県久留米市上津町2543番地1 |
HP | https://nozoenooka.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |