メンタルクリニック美波

star主な特徴

  1. 専門医療機関としての心のケアと社会復帰をサポートするメンタルクリニック

    メンタルクリニック美波は、デイケア・訪問看護も実施する心療内科、精神科の専門医療機関です。当クリニックでは、うつ病、パニック障害、躁うつ病、全般性不安障害、社交不安障害(社会不安障害)、強迫性障害、統合失調症、認知症など心の病を各分野の専門性の高いスタッフがサポートいたします。具体的には、医師、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、臨床心理士が症状やケースに応じて連携し、皆さまの心のケアを目指し万全の体制にてサポートをいたします。

    また、当クリニックはデイケアも併設しておりますので、社会復帰施設という見地も持ち合わせているのが大きな強みです。また、関連施設として心理カウンセリングセンターがあり、臨床心理士による心理カウンセリングを行っております。

event_note診療時間

時間
10:00~12:00
14:30~18:30
※第2・第4土曜日の午後は休診です。

location_on住所・アクセス

住所 〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町4-3-2
セントラルヒルズ1F
アクセス・行き方 電車でお越しの方へ
東武野田線「岩槻」駅からのアクセス
①岩槻駅の東口を下車します
②岩槻駅東口を下車し南に約200m直進し、「岩槻駅入り口」交差点を左折します
③左折後、約200m直進すると右手にクリニックの看板が出てきます
④その看板の右手にクリニックの入口がございます

車でお越しの方へ
駐車場のご案内
①当クリニックより北東へ40mのところにあります
②亀屋薬局さんと共同の駐車場になります

home基本情報

施設名 メンタルクリニック美波
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 強迫性障害
  • 不安障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • カウンセリング
  • 駐車場有
電話番号 0487498373
住所 〒339-0057
埼玉県さいたま市岩槻区本町4-3-2
セントラルヒルズ1F
HP https://mc-minami.jp/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 初診の方は予約制となっております。
    お電話から予約の申し込みをお願いいたします。
    詳細は「初めての方へ」をご確認ください。悩まず、一度ご相談ください。

  • 使えます。来院時、必ず健康保険証をお持ちください。お持ちの場合、来院時に各種医療証もご持参ください。

  • 初診は予約制となりますので、お電話での診療の予約をお願いいたします。
    再診の場合は原則お電話での予約は不要です。

  • 幻覚や呼吸困難など、ご自身で明確にわかるような症状についてはもちろんですが、「最近、体の調子がどうも優れない」「物事に興味がなくなってきた」などのちょっとした体や心の変化について心配な点もご相談ください。

  • 当クリニックでは、土曜日の診療もおこなっておりますのでお気軽にお越しください。
    ※第2、第4土曜日は午前のみの診療となります。

  • ご本人様が同意があれば、ご家族や友人の方も一緒に診察室に入っていただくことは可能です。

  • はい。転院することは可能です。
    他院通院中の方は、紹介状もしくは診療情報提供書をお持ちください。

  • この症状はうつ病の症状の中で最も頻繁に見られる症状であり、当クリニックに来られる患者さまからも聞かれる症状の一つになります。自分の体と心の異変を感じながらも「こんな症状は誰でもあることじゃないか」「放っておけば、いつか治るだろう」とあなどっているのは危険です。
    まずは、気軽にお近くのクリニックに足を運ぶ、もしくはお電話などにて相談することが大切です。

  • 「体の痛みが取れない」ことが続き、身体科受診しても原因がみつからない場合、精神的な病の可能性があります。
    精神科、心療内科へ受診に至るまではかなり時間がかかってしまうことが多く、早めの受診をお勧めします。

  • うつ病の治療は、休養と薬物療法が基本ですが、改善するまでには時間がかかります。半分の方が治療を中断してしまうと言われています。抗うつ剤の効果は、即効性があるものではありませんので、根気よく取り組んでいく必要があります。

  • 「やめたいのにやめられない」「手洗いがとまらない」「鍵の確認を何度もする」などの強迫性障害の症状ですが、受診に至るまでにはどうしても時間がかかってしまいます。日常生活に支障が出てくるのであれば、早めの受診をお勧めします。

  • この症状はうつ病の症状の中で最も頻繁に見られる症状であり、当クリニックに来られる患者様からも聞かれる症状の一つになります。
    自分の体と心の異変を感じながらも「こんな症状は誰でもあることじゃないか」「放っておけば、いつか治るだろう」とあなどっているのは危険です。
    まずは、気軽にお近くのクリニックに足を運ぶ、もしくはお電話などにて相談することが大切だと思います。

  • 長い期間この状態が続いたり、頭痛、腹痛、吐き気などの身体症状が伴う場合には、専門機関への相談をお勧めします。
    心理検査で症状の程度や患者様の傾向を理解したり、心理カウンセリングで悩みやストレスを整理する方法もあります。

  • 患者さまに適した治療方針の検討や、経過確認などを目的として行う検査です。病状や性格、能力など検査によって得られる情報は様々です。当クリニックでは、必要に応じて臨床心理士が心理検査を実施しています。結果は、患者さまにもお返しいたします。ご自分の特徴を見つめ直すための1つの機会にしていただければと思います。

  • メンタルクリニック美波が運営するデイケアでは、統合失調症をはじめ精神的な疾患を抱えた患者の皆さまの社会復帰を目標にした様々なプログラムをご用意しております。

  • メンタルクリニック美波が運営する「就労支援B型事業所リブル」では、精神的な障害を持つ方が継続的な就労準備のお手伝いしております。

  • メンタルクリニック美波が運営する「SEVEN」は」障害者総合支援法(旧障害者自立支援法)に基づくグループホームです。

keyboard_arrow_up