医療法人二本松会 上山病院
edit最終更新日:2023.03.05
主な特徴
- 
						物忘れ外来年齢を重ねると多くの方に物忘れや認知症の症状が起こります。現在では、予防も含め正しい知識を学ばれること、早期に適切な診断と治療を受けられることで症状の進行を遅らせ自分らしい生活を送ることが可能になってきました。当院では、専門医の診察や画像診断、公認心理師による認知機能検査を実施しております。またご家族も含めた精神保健福祉士による生活相談、ケアマネージャーによる介護相談なども応じておりますので、医療福祉相談室まで気軽にご相談ください。 
- 
						思春期外来不登校や適応の障害、ADHDや自閉症スペクトラムなど様々なことで生活しづらさを抱えておられる思春期を対象としています。早期の対応を目指し、児童精神医学専門医による診察と診断、保護者様からのご相談や公認心理師による心理検査や心理カウンセリングを実施しております。必要に応じ学校や職場との環境調整などを行いながら、次のステップを一緒に考えご支援いたします。 
- 
						小児発達外来子どもの心身の発達に関し専門の小児科医が相談をお受けします。お子様の行動の特徴や保護者様からの情報、公認心理師による発達検査で診断を行い、ペアレントトレーニング等でよりよい関わり方について一緒に考えてまいります。幼児から小学校低学年の方が対象になります。月1回の完全予約制となっておりますので、受診をご希望なされる方は、医療福祉相談室へお問い合わせください。 
- 
						アルコール 依存症外来お仕事や様々なストレスなどが原因でアルコール類の摂取量が増え、これまでの日常生活に変化が生じることがあります。ご自身では大丈夫と思われているのに、ご家族や周囲の方々から健康面の心配をされたり、このままではいけないと考えながらも解決方法がなかなか見つからないでいたりしていませんか? 
 専門医による診察と診断に合わせ、アルコール依存症治療の専門教育を受けた看護師や精神保健福祉士も一緒に回復への支援いたします。
- 
						精神科訪問看護病院を退院された後、または外来通院をされている方が、安心して治療を継続しながら生活を送ることが出来るよう看護師・精神保健福祉士・作業療法士などの専門職が、ご自宅に伺って日常生活への支援などを行っています。 
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:30~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 13:30~16:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 専門外来は、予約制となっております。 休診日: 土、祝 | ||||||||
住所・アクセス
| 住所 | 〒999-3103 山形県上山市金谷字下河原1370番地 | 
|---|---|
| アクセス・行き方 | 山形交通バス 山形方面から乗車される方 高松葉山行き(北金谷経由北金谷下車)徒歩2分 上山方面から乗車される方 千歳公園車庫前行き(北金谷経由北金谷下車)徒歩2分 電車 山形方面から乗車される方 奥羽本線上り(茂吉記念館前下車)徒歩10分 上山方面から乗車される方 奥羽本線下り(茂吉記念館前下車)徒歩10分 | 
院長紹介
 
			院長:村岡 義明
当院は、昭和31年(1956年)に「田園風景の中で地域と共存できる病院」を理念として、精神科リハビリテーションと地域精神科医療を目指して設立されました。窓からは雄大な蔵王連峰が望めます。蔵王の山々を源とし、最上川に続く須川が近くを流れています。木々に囲まれ、鳥や虫の鳴き声がする自然に囲まれのんびりとした環境の中に病院はあります。
 医師による薬物療法や精神療法、看護師による精神科看護、公認心理師による心理カウンセリング、精神保健福祉士による福祉サービスに関する相談、薬剤師による服薬指導、管理栄養士による栄養指導、精神科デイケアや認知症デイケア、作業療法によるリハビリテーションと生活支援、訪問看護による生活支援など全職員が協働し、皆様の治療と支援を担当させていただいております。
 心の病気には、うつ病、認知症、アルコール依存症、など様々なものがあります。ご本人だけでなく、ご家族や周囲の方々も苦しまれることも多くあります。精神科医療の基本は「人に寄り添う」「人と人との良好な関係を築くこと」にあると思います。当院では、人と人との「つながり」と「優しさ」をモットーに患者様中心の医療を展開してきました。また、地域の方々、行政機関や福祉施設の方々との「つながり」を大事にし、一緒に支援を行うことを心がけています。これからも患者様、ご家族はじめ様々な方々との「縁」を大事にしていきたいと思います。
 明るく広々とした環境と全職員の優しさを持って、老舗の精神科医療で培ってきた当院のノウハウを皆様方に提供して参りたいと思っております。
基本情報
| 施設名 | 医療法人二本松会 上山病院 | 
|---|---|
| 診療科目 | 
 | 
| 対応疾患 | 
 | 
| アピール | 
 | 
| 電話番号 | 0236722551 | 
| 住所 | 〒999-3103 山形県上山市金谷字下河原1370番地 | 
| HP | http://kaminoyama.org/index.html | 
| ブログ | 無し | 
| SNS | 無し | 
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?
        
