医療法人 寿栄会 本間病院
edit最終更新日:2023.03.06

主な特徴
-
心のかかりつけ医
当院は精神科・心療内科・内科を専門とし、心と体の両面から
診断・治療を行っております。
地域の皆様の「心のかかりつけ医」として、
皆様に寄り添い、いつでも手を
差し伸べられる病院でありたいと願っています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:30〜17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
休診日:木曜・土曜の午後、日曜、祝祭日、お盆、年末年始 |
住所・アクセス
住所 |
〒838-0106 福岡県小郡市三沢526番地 |
---|---|
アクセス・行き方 | 西鉄電車「小郡駅」より タクシー利用 5分 甘木鉄道(レールバス)乗り換え 立野駅下車 徒歩5分 JR基山駅より タクシー利用 5分 甘木鉄道(レールバス)乗り換え 立野駅下車 徒歩5分 甘木鉄道(レールバス) 立野駅下車 徒歩5分 九州自動車道 鳥栖I.C.より車で 10分 鳥栖筑紫野有料道路 園部I.C.より車で 10分 |
院長紹介

院長:本間 五郎
昭和57年(1982年)6月1日、緑豊かな小郡の地に医療法人寿栄会の前身である本間病院が開設されました。
それから今日までの間に、老人性認知症疾患治療病棟や、精神科リハビリテーション施設「作業療法棟」、成人・高齢者・児童思春期デイ・ナイトケア及び訪問看護を行う「支援センター」、認知症対応型共同生活介護施設「グループホーム笑顔」等の開設など、急激な高齢化現象と、多様になる精神科医療のニーズに対応するために施設の拡充と病棟の機能別再編成を行ってまいりました。
そして、地域の皆様の多大なるご協力のもと、平成22年(2010年)8月に新しい精神科病棟(北病棟)を開設し、平成23年(2011年)6月には新外来棟も完成しました。北病棟は「光」と「風」と「緑」をコンセプトにしたもので、3階には現在社会問題となっている「ストレス」をより良い環境で療養していただけるよう、全室個室のゆとりあるフロア、ストレスケアユニット《クローバー》を用意いたしました。
昨今は職場や学校などでストレスや社会への不安を抱き、心を病む方が増えています。
その社会の中で生活している子供たちも例外ではありません。また、高齢化が進む中で認知症や介護問題の悩みも深刻化しています。当法人では、その様な方々にも、様々な専門職によりサポートできるよう体制を整えておりますのでどうぞお気軽にご相談ください。
また、令和2年(2020年)4月に小郡市から委託を受け「小郡市東地区地域包括支援センター本間」を開設しました。高齢者の方の身近な相談窓口として地域の方に活用して頂ければ幸いです。これからも職員一同で、法人理念である①Service(奉仕)②Study(研鑽)③Sincerity(誠実)④Smile(笑顔)の「4つのS」を指針に心の通った医療を実践するとともに、病院のみならず地域の医療・福祉の発展のために努めていく所存です。今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
基本情報
施設名 | 医療法人 寿栄会 本間病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0942730111 |
住所 |
〒838-0106 福岡県小郡市三沢526番地 |
HP | https://www.honma.or.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |