医療法人 済世会 河野病院
edit最終更新日:2023.03.07
主な特徴
-
開設75周年の安心。
河野病院グループ創業の地でもある河野病院は、2003年に(財)日本医療機能評価機構の認定病院となり 、地域の皆さんの信頼のもと、今年で創業76周年を迎えました。鉾立山・八木山・若杉山に囲まれているため、院内からは風光明媚な風景を楽しめます。
-
周辺地域とのアクセスも便利。
河野病院の最寄り駅「篠栗駅」にはJR篠栗線が通っていますので、博多駅から快速列車に乗れば15分ほどで到着することができます。また、西鉄バス「庄バス停」からは徒歩3分ほど、都市高速「粕屋出口」九州自動車道「福岡IC」からはそれぞれ車で10分ほどで到着できますので、天神や飯塚、筑豊方面からのアクセスも便利となっております。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:30~17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
土曜日は受診相談のみの受付 受診相談・受診予約のお問い合わせ先 TEL:092-947-0611 ※初めて受診される方は午前は11:30、午後は16:00までに受付をお願いします。 ※要予約 休診日:日曜・祝日 |
住所・アクセス
住所 |
〒811-2413 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲139 |
---|---|
アクセス・行き方 | ●JRでお越しの場合 福北ゆたか線篠栗駅より徒歩10分 ●西鉄バスの場合 庄バス停より徒歩3分 ●お車でお越しの場合 九州自動車道福岡ICより約10分または、福岡都市高速粕屋出口より約10分 ・駐車場について 無料駐車場あり |
院長紹介

院長:今泉 暢登志
平成20年3月まで福岡赤十字病院に勤めておりましたが、平成21年1月より当院に就任致しました。
医療界も他の一般社会と同じく、いま真冬の時期を迎えており医療崩壊、病院崩壊とまで云われる状況下にあります。
そのような環境の中で、健全な経営を行いながら良質で安全な医療を提供するためには、職員一同日夜研鑽に励み、知恵をしぼり、努力、工夫をし、チームワークよく協力し合っていくことが必要だと思っております。
その結果として、患者さん方が現在以上に“受診しやすく、満足してお帰りいただける病院”を目指して行き、診療圏での役割が果たせていければと考えております。
経歴
昭和38年 九州大学医学部卒業後 第一外科教室入局。九州大学医学部元臨床教授。福岡赤十字病院名誉院長。全国公私病院連盟 顧問。社団法人 日本病院会 副会長。福岡県病院協会 顧問。平成21年1月より当院院長に就任。
基本情報
施設名 | 医療法人 済世会 河野病院 |
---|---|
診療科目 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0929470611 |
メールアドレス | info@kawano-hp.com |
住所 |
〒811-2413 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲139 |
HP | https://www.kawano-hp.com/kawano_top.html |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
無料駐車場がございます。
-
診察をご希望の方は、まずはお電話にてご相談されることをおすすめします。 初めて受診される方は最終受付の30分前までにお越しください。
-
現在同じ症状でかかりつけの病院があれば、ご用意ください。初めて受診される場合は、なくても構いません。
-
保険医療機関ですので、通常の健康保険を適用した保険診療を行っています。
-
初めて受診される方は原則として予約制となっておりますので、事前にお電話にてご予約ください。診察の状況によっては当日の診療ができないこともございますのでご注意ください。
再来の患者さんにつきましては、受診の際に次回の診察のご予約を承っています。 -
当院では原則院内処方となっております。お困りのことがあれば、受診時に担当医へご相談ください。
-
現金のみとなっております。