公益財団法人湯浅報恩会 寿泉堂綜合病院
edit最終更新日:2023.03.08

診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
13:30 ~ 17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
9:00 ~ 13:00 | 〇 | |||||||
休診日 日曜日・祝祭日 ※診療科により、受付時間や診療の変更がある場合があります。 ※ 一部診療科紹介・予約制 |
住所・アクセス
住所 |
〒963-8585 福島県郡山市駅前1丁目1番17号 |
---|---|
アクセス・行き方 | ■新幹線をご利用の方 ・JR郡山駅新幹線中央改札口を出て、西口より徒歩5分 ■在来線をご利用の方 ・JR郡山駅在来線中央改札口を出て、西口より徒歩5分 ■路線バスをご利用の方 ・福島交通「郡山駅前一丁目」停留所より徒歩2分 ・福島交通「本町うすい入口」停留所より徒歩2分 ・福島交通「中央大町」停留所より徒歩3分 ・福島交通「うすい入口」停留所より徒歩5分 ・福島交通「郡山駅前」停留所より徒歩7分 |
院長紹介

院長:佐久間 潤
このたび、寿泉堂綜合病院の院長に就任いたしました佐久間 潤です。
自己紹介を兼ねまして就任のご挨拶を申し上げます。
私は両親の仕事の都合で、幼児期を母の実家のある三春町で過ごしました。その後は埼玉県で育ちましたが、福島県立医科大学に入学して以来、海外留学や関連病院への出向などで県外に住んだ期間以外は、約35年間を福島県内で、特に最近の21年間は福島県立医科大学附属病院で脳神経外科医として勤務してまいりました。私の専門は脳卒中と小児脳神経外科で、小さな赤ちゃんからご高齢の方まで治療を行なってきました。この間、寿泉堂綜合病院へは救急指定日当直のお手伝いで何度も伺っており、先生方だけでなく、看護師、放射線技師をはじめとするコメディカルの方々がフットワーク良く動かれる病院であると感じておりました。このたび、ご縁がありまして寿泉堂綜合病院に赴任する運びとなり大変嬉しく感じています。
今までの臨床医生活では、患者さんと真摯に向き合い、患者さんを治すことに全力を尽くしてきたつもりですが、病院に対しては、どちらかといえば色々と注文をする立場でした。これからは院長としてご意見を受ける立場となり、身が引き締まる思いです。湯浅報恩会の「患者さん第一~心のかよう医療を~」の理念のもと、医療の質、患者さんの満足度、そして職員の満足度の向上につながるように、当院の良いところは伸ばし、改善すべき点は皆さまとともに知恵を絞っていきたいと考えています。
Ancora imparo-日本脳神経外科コングレスの紋章にはこの言葉が刻まれています。ミケランジェロの言として伝えられ、邦訳すると「私は今でも学んでいる」「学び続けている」という意味です。院長という立場は、私にとっては未知の分野ではありますが、寿泉堂綜合病院が患者さんにとっても職員にとってもさらに満足度の高い病院となりますように、皆さまとともに学び続けていきたいと考えています。どうぞよろしくお願い申し上げます。
経歴
略 歴
平成02年03月 福島県立医科大学医学部卒業
平成02年04月 福島県立医科大学脳神経外科
平成06年03月 福島県立医科大学大学院博士課程修了
平成06年06月 ニューヨーク大学脳神経外科リサーチフェロー
平成08年06月 福島県立医科大学脳神経外科
平成08年11月
枡記念病院脳神経外科
平成09年11月 総合南東北病院脳神経外科
平成10年11月 横浜新都市脳神経外科病院
平成11年04月
福島県立医科大学脳神経外科助手
平成19年05月
福島県立医科大学脳神経外科講師
平成21年04月
福島県立医科大学脳神経外科准教授
平成28年11月
福島県立医科大学脳神経外科教授
令和03年07月
寿泉堂綜合病院長
(並びに公益財団法人湯浅報恩会副理事長)
専門/認定
日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医・指導医
日本神経内視鏡学会技術認定医
日本小児神経外科学会認定医
日本脳卒中の外科学会技術指導医
日本脳卒中学会認定指導医
日本脳神経外傷学会認定指導医
臨床修練指導医認定
基本情報
施設名 | 公益財団法人湯浅報恩会 寿泉堂綜合病院 |
---|---|
診療科目 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0249326363 |
住所 |
〒963-8585 福島県郡山市駅前1丁目1番17号 |
HP | https://www.jusendo.or.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS |