公益財団法人金森和心会 針生ケ丘病院
edit最終更新日:2023.03.10

主な特徴
-
精神科デイ・ケア、ショート・ケア
デイ・ケアでは、参加する方々の自発性を大切にしています。ご自分で行いたいことをスタッフに伝えて下さい。現実に行えることを検討し、一緒に夢や希望を実現していきましょう。
-
ストレス外来
ストレスで心身の不調を感じている方の診察・治療を行います。待ち時間を短縮するために予約制となっています。
まずは病診連携室または外来にお問い合わせください。なお、当日は医師の診察のほかに、医師・看護師によるストレスチェック、必要に応じて臨床心理士による心理検査やカウンセリングを行います。 -
ものわすれ外来
認知症の早期発見・早期対応を目指し、診断はもちろん、今後の対応(認知症への対応やご家族の方々の
対応など)にもお応えします。 -
発達心理課
発達心理課は、発達障害児・者と、そのご家族に関わる業務を行ないます。
きめの細かい検査と診断により、今後の治療方針を立てます。
心理職による心理検査と、医師の診察を受けます。また、必要に応じて脳波やCT検査等を行ないます。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:00~17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
休診日: 日、祝 原則として予約制 |
住所・アクセス
住所 |
〒963-0201 福島県郡山市大槻町字天正坦11 |
---|---|
アクセス・行き方 | バスのりば(郡山駅前) ● 「針生ヶ丘病院前」下車徒歩3分 [7番ポール] 山根町、柴宮団地経由免許センター行 [9番ポール] 市役所、柴宮経由免許センター行 (どちらも1時間に1本) ● 「開成五丁目」または「安積高校」下車徒歩10分 [9番線] 市役所経由静団地行 [11番線] 麓山経由山田原行、 麓山経由休石行、 池の台経由芦の口・下守屋行、 麓山経由御霊櫃行、 池の台経由静団地行、 麓山経由大槻行、 コスモス循環(池の台回り) (いずれも1時間に2~3本) 郡山駅よりタクシーで約20分 東北自動車道「郡山南インターチェンジ」より車で約10分 東北自動車道「郡山インターチェンジ」より車で約20分 |
院長紹介
院長:金 森 良
当院は、患者さんの疾患や病状にあわせて治療病棟群、精神科回復期病棟群、療養病棟群、認知症治療病棟群に分け、医師・看護師をはじめとした多職種によるチーム医療により、患者さんの回復に向けた支援を行っています。
外来部門では、ものわすれ外来やストレス外来を開設、発達障害児・者やご家族の支援も行っています。さらに、病診連携室、地域生活支援室、訪問看護ステーションを通して近隣医療機関や関係機関との連携を密にし、地域の精神科基幹病院としての役割を担っています。
これからも当院が行っている医療、介護、保健、福祉事業に「明るく 優しく 温かく」の基本理念を胸に取り組んで参ります。
基本情報
施設名 | 公益財団法人金森和心会 針生ケ丘病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0249320201 |
住所 |
〒963-0201 福島県郡山市大槻町字天正坦11 |
HP | http://www.k-washinkai.or.jp/haryu/index.html |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |