医療法人 平山クリニック

star主な特徴

  1. 初診は十分な時間を確保します

    治療方針としまして、こころのケアを行う場合に非常に重要となってくるのが初回にいかに多くのそして正確な情報を聞き取るかにあると考えています。そしてそれが診断や治療の成否にまで関わってきます。

    従いまして、初診は十分な時間が取れますように通常の診察時間外(基本は午後3時から4時の1時間)で行うことを原則としています。もちろん来談者のご都合に合わせることも可能です。

event_note診療時間

時間
9:00~12:00
16:00~19:00
※火曜の午後は15:00~18:00となります。
休診日:日曜、水曜、祝祭日、第2土曜

location_on住所・アクセス

住所 〒543-0063
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-18
天王寺エルムビル2F
アクセス・行き方 大和路線天王寺駅徒歩4分

school院長紹介

院長:平山 栄一

標榜科目は心療内科、精神科で精神科デイケアも併設しています。また当院の臨床心理士によるカウンセリングも必要に応じて行っています。

当院は初診時のみ予約制で、1日の新患数は1~2名と限定しています。(詳しくは当HPの「はじめて来院をいただく患者さまに」や「当院の治療方針」の項目をご参照ください)開院当初からの基本方針としまして、来院される方の立場に立ったきめ細やかな対応や敷居の低いメンタルクリニックを目指しています。

診療時間外の昼間の時間帯でも随時対応できるように電話は通じるようにしております。

また、土日祝日を含めた夜間の午後10時頃まで院長が電話対応ができますように、受診されたすべての患者さまに緊急連絡先として緊急時電話番号をお知らせしております。

近隣の拠点病院(大阪市立大学医学部附属病院、四天王寺病院、大阪警察病院、大阪赤十字病院、NTT西日本大阪病院等)とも連携し、また天王寺区の認知症サポート医としましても地域精神医療に貢献しているところであります。また必要に応じて往診や訪問診療も行います。(ただし 新患での往診や訪問診療は対応しかねます)

身体の病気であれこころの病であれ 早期発見、早期治療が何よりも重要になってきます。病気そのものの予後にまで影響してきます。

受診を迷われていましたら先ずは一度お電話をしてみてください。当日受診も含めてできる限り早い時期の受診ができるように対応いたします。

経歴

1982年3月 大阪市立大学医学部卒業
1987年3月 同大学医学部神経精神医学大学院修了(医学博士) 
1987年4月~
1993年3月 同大学医学部教員(神経精神医学教室)
1993年4月 平山クリニック設立 院長
1996年1月 医療法人として理事長

home基本情報

施設名 医療法人 平山クリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
  • 発達障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • カウンセリング
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0667758585
住所 〒543-0063
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-18
天王寺エルムビル2F
HP https://hirayama-mentalclinic.com/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up