社会医療法人明和会 中通総合病院
edit最終更新日:2023.03.16
		主な特徴
- 
						
エゾン精神医療や緩和医療
精神疾患全般を診療の対象としていますが、神経症(適応障害)、気分障害(軽症うつ病)、てんかんなどの診療に重点を置いています。臨床心理士も関わり、心理検査や子供の患者さんへの心理療法を行っています。また、総合病院であるため、他の診療科との連携を取りながらリエゾン精神医療や緩和医療の分野にも力を入れています。認知症については認知症ケアチームを通して院内全体への啓蒙活動なども行っています。
 
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:00~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 12:30~16:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 土曜日・日曜日・祝日は休診 備考: 一部診療科予約制 診療はAM8:45~ PM14:00~開始、PM診療は一部科のみ 科により異なる 臨時休診あり  | 
				||||||||
住所・アクセス
| 住所 | 
					〒010-8577					 秋田県秋田市南通みその町3-15  | 
			
|---|---|
| アクセス・行き方 | 秋田駅西口から徒歩約15分、タクシーなら5分 | 
院長紹介
			院長:奥山 慎
2021年6月1日に院長を拝命した奥山と申します。
  当院は,1955年に「中通診療所」として開設されました。当時のベッドは4床でした。1957年に「中通病院」,1984年に「中通総合病院」となりました。2013年に全面改築し,現在は450床の総合病院になっています。
  「いつでも,どこでも,だれでも」を掲げ,可能な限り断らない医療を実践してまいりました。現在,秋田県内外から多くの患者さんにお越しいただいております。日本医療機能評価機構に機能評価を依頼し,さらなる改善を目指しています。
  また当院は,多くの医師を育ててきました。古くからローテート研修を行い,ひとつの診療科に偏らない診療能力を有する医師を輩出してきました。卒後臨床研修評価機構(JCEP)からもお墨付きをいただいております。
  今後も皆さまから信頼される病院であり続けられるよう微力を尽くします。今後ともご指導のほどお願いいたします。
基本情報
| 施設名 | 社会医療法人明和会 中通総合病院 | 
|---|---|
| 診療科目 | 
				
  | 
		
| 対応疾患 | 
					
  | 
			
| アピール | 
					
  | 
			
| 電話番号 | 0188331122 | 
| 住所 | 
				〒010-8577				 秋田県秋田市南通みその町3-15  | 
		
| HP | https://www.meiwakai.or.jp/nakadori | 
| ブログ | 無し | 
| SNS | 無し |