藤田病院
edit最終更新日:2023.03.19
主な特徴
-
精神科デイケア「やまもも」
藤田病院の精神科デイケア「やまもも」は、長期入院中の方の社会復帰および通院されている方の作業療法を目的として、2002年(平成14年)7月に開設されました。
「やまもも」は旧病棟の竣工記念(昭和55年9月)に植樹された木にちなんで名づけました。
〔デイケアの役割〕
✔働きたいけど自信がない。
✔話したいけどうまく人とつきあえない。
✔毎日どう過ごしたらいいのかわからない。
✔生活のリズムが不規則になってしまう。
✔家庭以外に自分の居場所が欲しい。
✔仕事や家事が思うようにできない。
等々の悩みを持った人たちが、グループ活動、レクリエーション、話し合いなどを通して、おのおのの悩みを解消し、よりよい社会生活が送れるよう応援する場です。当院では、週5日間開催しています。詳しくは、医師、職員にご相談下さい。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30-11:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
13:00-16:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
13:00-15:00 | 〇 | |||||||
「受付時間」を表示。初診は上表より1時間早く受付終了。 |
住所・アクセス
住所 |
〒289-2146 千葉県匝瑳市八日市場ホ3292 |
---|---|
アクセス・行き方 | (鉄道) ・JR総武本線飯倉駅から徒歩20分(1.6km) ・JR総武本線八日市場駅から徒歩25分(1.9km) (車) ・銚子連絡道路横芝光I.C.から8分(4.5km) |
院長紹介

院長:渡邉 基樹
当院は、藤田操(号は松伯)が1791年(寛政3年)に八日市場に医業を始め、代々有床内科診療所として継承されてまいりました。昭和21年に前々理事長の藤田博が内科20床の藤田病院を開設し、昭和55年に前理事長藤田榮一(7代目)により精神科病院に転換されました。このような歴史があるため、現在は精神科病院(精神科療養型60床)としての専門医療のみならず、地域のかかりつけ病院としての役割をも担っています。
平成16年には個室中心の新病棟及び外来部門が増設され、新たな精神科医療のモデルケースとして様々な取り組みを行っています。大規模精神科デイケア、訪問看護などに加え、共同住居(藤田コーポ)の併設によって、従来はいわゆる社会的入院とされてきた患者様が地域での生活を送れるようなシステム作りを目指しています。
外来は“予約制”をとらず、診療受付時間内に来院された患者様は、原則としてその日のうちに診療をしています。今現在お困りの患者様にはなるべく早く医療を提供すべきであるという当院の理念を実践しております。
診療に際しては、病状を心理的側面、身体的側面、環境的側面など多面的にとらえ、早く正確な診断と、適切な治療を行えるよう心がけております。
当院の医師は、精神科医療の専門家であると同時に、相談しやすい地域のかかりつけ医として、その役割を果たしていきたいと考えております。
基本情報
施設名 | 藤田病院 |
---|---|
診療科目 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0479720308 |
住所 |
〒289-2146 千葉県匝瑳市八日市場ホ3292 |
HP | https://www.fujita-hospital.or.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |