医療法人松城会 隼人温泉病院
edit最終更新日:2023.03.27

主な特徴
-
当院は「かかりつけ医」として以下の取り組みを行っています
○健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
○介護・保険・福祉サービスの利用に関する相談に応じます。
○受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。
○夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
○必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
○日本医師会かかりつけ医機能研修制度 応用研修会を終了しています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~12:00 | 〇 | |||||||
13:00~17:00 | 〇 | |||||||
※心療内科は毎週水曜日のみ ※ほかの診療科は公式ホームページ『診療科目・診療時間』のページを参照ください ※ |
住所・アクセス
住所 |
〒899-5111 鹿児島県霧島市隼人町姫城1丁目264-2 |
---|
院長紹介

院長:岩城 政秋
【地域に寄り添う医療を】
豊かな毎日を、病気を理由にあきらめたくない。誰もが抱く思いを医療の現場から支えること。それが私たちの使命です。
当院は昭和41年の開院以来、みなさまの温かいご支援をいただきながら地域医療に取り組んでまいりました。
現在は125床の入院病棟(地域包括ケア病棟52床・回復期リハビリテーション病棟24床・療養病棟49床)において、患者様の一日も早い社会復帰をともに目指し、外来の一般診療だけでなくご自宅や介護施設への訪問診療も積極的に行っております。急性期から慢性期まで幅広く対応できるのが当院の特徴です。併設の介護老人保健施設やグループホーム、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所とも連携し、地域医療のあるべき姿を追求しています。
【安心して頼れる存在であること】
私たちが重視しているのは、患者様を中心に、その方を見守るご家族のことも考えた医療です。病状はもちろん、生活環境やご家族の状況にも配慮し、患者様とご家族がよりよい毎日を送るためのサポートができればと考えます。
平成28年で当院は開院50周年を迎えました。ここまで続けてこられたのはみなさまのご指導、ご支援のおかげであり、地域に根差した医療を提供できている証でもあると自負しております。
これからも目指すのは地域のみなさまに安心を与えられる病院。病気の不安、暮らしの変化、ときには趣味のカラオケを楽しんだ日のこと。たくさんのお話をお聞かせください。
経歴
【専門科】
内科
循環器内科
【専門医・認定医・学会等】
日本内科学会
日本循環器学会
日本抗加齢学会
日本温泉気候物理医学会
日本リハビリテーション学会
基本情報
施設名 | 医療法人松城会 隼人温泉病院 |
---|---|
診療科目 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0995422151 |
住所 |
〒899-5111 鹿児島県霧島市隼人町姫城1丁目264-2 |
HP | https://hayato-onsen.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | https://www.instagram.com/hayatoonsen_hospital/ |