医療法人社団慈全会 那須高原病院

star主な特徴

  1. 精神科訪問看護

    当院では、在宅で生活される患者さんがより安心して継続した生活ができるよう看護師・ソーシャルワーカー・作業療法士が訪問看護を行っています。

    患者さんやご家族の抱えるさまざまな問題を共に考え、病気と上手く付き合いながらその人らしい生活ができるようサポートします。 精神科訪問看護ではこんなことを行っています。

    心身の健康状態の観察や指導
    安否確認
    服薬の指導・管理・説明
    生活の相談(身の回りの家事全般に関することや対人関係、金銭的な問題など)
    ご家族の患者さんへの対応方法
    社会資源についての相談や代行業務
    担当医や関係機関と連携をとり情報提供や調整

  2. 作業療法(OT)

    手工芸・園芸・運動などのアクティビティを通して、生活能力のベースとなる認知機能や対人技能を高めるリハビリテーションです。
    当院では、患者さんの望む生活を実現するためのリハビリテーションを行っています。近年、薬物療法に様々なリハビリテーションを加えることで得られる相乗効果が注目を集めており、作業療法もそのひとつです。
    他部門とも連携しながら、より効果的なリハビリテーションを展開していきたいと考えております。

  3. SST(社会生活技能訓練)

    対人関係の築き方に自信をつけ、社会への適応力を段階的に改善するプログラムです。社会生活の様々なシチュエーションを想定し、実演を通して対処の仕方を学んでいきます。それぞれの課題と向き合った実践的な内容に取り組んでいます。

event_note診療時間

時間
9:00~12:00
13:00~16:00
休診日
日曜、祝日、お盆(8月14日~16日)、年末年始(12月30日~1月3日)

診療受付時間 午前8:45~11:30午後1:00~3:30
初診診療受付時間 午前8:45~11:00午後1:00~3:00

location_on住所・アクセス

住所 〒325-0001
栃木県那須郡那須町高久375
アクセス・行き方 JR東北本線(宇都宮線) 黒磯駅より車で5分
那須町営バス「高原病院前」下車
JR東北新幹線 那須塩原駅より車で15分
東北自動車道 那須I.C.より5分

school院長紹介

院長:高野謙二

那須高原病院は栃木県の北にあります。矢板の佐藤病院、大田原の室井病院とも連絡を取りながら、精神科医療を行っています。

精神疾患のみならず、身体疾患の治療にも力を入れています。常在する内科医がいるほか、内分泌内科、神経内科、呼吸器内科、皮膚科など専門領域の医師がおり、外来・入院を問わず治療を行っています。

また近隣の医療機関とは、菅間記念病院をはじめ、那須赤十字病院や国際医療福祉大学、あるいは那須脳神経外科とも協力をして診療に当たっています。那須・黒磯地区の医師会の先生方には日頃より大変お世話になっています。これからも地域の医療に少しでもお役に立てることを目指しています。

うつ病・パニック障害などの精神疾患や、認知症の精神症状は、本人だけではなく家族にも大きな負担となり、悩みとなります。那須高原病院がこの悩みを解決する一助になれば、とスタッフ一同心から願っています。どうぞ、悩みのある方、あるいはそのご家族の方は。気軽にご相談ください。

home基本情報

施設名 医療法人社団慈全会 那須高原病院
診療科目
  • 精神科
対応疾患
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 駐車場有
  • バリアフリー
電話番号 0287635511
住所 〒325-0001
栃木県那須郡那須町高久375
HP https://nasukougen-hp.com/
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up