医療法人財団厚生協会 大泉病院
edit最終更新日:2023.03.22
主な特徴
-
治療的プログラム
・外来患者様、入院患者様に対して、ストレスや不安な気持ちとの付き合い方を身に付けることを目的とした認知行動療法プログラムを実施しています。(外来患者様向けは現在休止中)
参加希望の方は、主治医の診察時にご相談ください。
・入院患者様の社会復帰、再発予防を目的とした心理教育プログラム(あんしんクラブ、うつ病の心理教育)、マインドフルネスプログラムなども多職種と行っています。 -
デイケア・デイナイトケア
デイケア・デイナイトケアは外来治療の一環として行われています。外来通院中の患者様の中には「アルバイトや仕事をしようと思ってもその糸口がみつからない」「人と関わるのが苦手で外に出にくい」「いつも一人ぼっちで何をするにもつまらない」そのような方が沢山います。デイケアでは色々な活動を通し生活のリズムを整えて仲間を作り、毎日をより楽しく過ごせるように工夫してゆくことで、社会復帰をめざします。
-
漢方治療
漢方治療はただ単に症状を抑えるという目的だけではなく、常に全身状態の改善に目配りをした、体にやさしい治療です。
医療用漢方治療は厚生労働省が認可した薬であり、多くの病気や症状に対応できます。 健康保険や自立支援医療の適用です。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:00~15:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町6-9-1 |
---|---|
アクセス・行き方 | ■電車 ・東武東上線 朝霞駅より 西武バス:大泉学園行き(約20分) 大泉風致地区下車 徒歩7分 ・西武池袋線 大泉学園駅より 西武バス:朝霞駅行き、成増駅行き(約15分) 大泉風致地区下車 徒歩7分 ・JR中央線 吉祥寺駅より 西武バス:都民農園セコニック行・新座栄行 (約40分) 大泉風致地区下車 徒歩7分 ■車 目白通り環状8号線より 谷原交差点より 乗用車約15分 国道254線(川越街道) 朝霞警察署、税務大学校より 乗用車約10分 東京外かく環状道路 大泉ジャンクションより 乗用車約5分 |
院長紹介
院長:半田 貴士
大泉病院は昭和30年に開設されました。
大泉学園の風致地区という緑の多い住宅街の中にあり、従来より都市型の治療病院を目指して精神医療に取り組んできました。薬物療法のみならず、入院中からの作業療法・リクリエーション、心理教育プログラムにも力を入れ、短期間の入院治療で、社会復帰を目指しています。治療環境のアメニティの向上に努め、皆様が安心してかかれる病院を目標にしております。
基本情報
施設名 | 医療法人財団厚生協会 大泉病院 |
---|---|
診療科目 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0339242111 |
住所 |
〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町6-9-1 |
HP | https://www.oizumibyoin.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS |