医療法人 今津診療所

star主な特徴

  1. 信頼関係を築きながら治療内容をよく説明して治療をしていきます

    メンタルヘルスの治療の基本は、患者様と医師との間でお互いに信頼関係を築くことです。お互いに信頼し合って治療を継続することが大切です。 当院ではできる限り患者様の話を聞き、信頼関係を築きながら治療内容をよく説明して治療をしていきます。それが基本です。

event_note診療時間

時間
9:00~12:00
15:00~18:30
休診日:木曜・土曜午後・日曜祝日

location_on住所・アクセス

住所 〒569-0803
大阪府高槻市高槻町10-22
2F
アクセス・行き方 ・阪急「高槻市駅」より徒歩2分
・JR「高槻駅」より徒歩3分

school院長紹介

院長:今津 好秀

当院は平成7年(1995年)2月1日に開院し、今年で29年を迎えました。開院以来「誠実で信頼できる診療所」を理念に日々診療をしてきました。お陰様で患者様に信頼されながら今日まで診療を続けてくることができました。開院当初はまだ心療内科や精神科に対する世間の偏見や拒否も強く大変でしたが、昨今は社会一般のメンタルヘルスに対する認識が高くなり、皆様が受診しやすい環境になっています。高槻市でも心療内科の開業ラッシュが続いています。患者様の選択肢が増えたことは良いことであるし、我々医師も競って良い医療を提供しなければならないと考えています。開院当初は他院からの紹介患者さんや他の人からの「口コミ」の患者さんが多かったのですが、最近はインターネットが普及しホームページを見て受診される患者さんが増えています。
地域の皆様の健康管理に少しでもお役に立ち、貢献できることを喜びと感じております。
どうぞ、末永くよろしくお願いいたします。

経歴

昭和56年 大阪医科大学卒業
昭和58年~昭和60年 
(岡山大学国内留学) 岡山大学医学部附属病院脳代謝精神科助手
岡山大学医学部脳代謝研究施設にて精神神経薬理研究
昭和60年 大阪医科大学神経精神医学教室助手
平成1年 新阿武山病院診療部長
平成7年 今津診療所開設

home基本情報

施設名 医療法人 今津診療所
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 統合失調症
  • 強迫性障害
  • 不安障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 駅徒歩5分圏内
  • 駐車場有
電話番号 0726830039
住所 〒569-0803
大阪府高槻市高槻町10-22
2F
HP http://www.imazu-clinic.jp/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 当院専用の駐車場はありません。しかし、近くのタイムズやセンター街の駐車場を利用された方には駐車場のチケット(1時間券)をお渡ししています。詳しくは受付でお聞き下さい。

  • 新患の方のみ電話で予約してください。新患の方の診察は長い時間を必要としますので午前の診察の最後にします。再診の方は受付順に診察させて頂きます。

  • 自立支援法による外来通院医療費公費負担制度があります。但し、全ての患者様が適用になれるのではありません。詳しくは診察時に医師にお聞き下さい。

  • 院外薬局です。お近くの保険調剤薬局で処方箋を4日以内に出して、お薬をもらって下さい。診療所から薬局の指定はできません(指定すると違法になります)近くにたくさんの薬局がありますのでご安心下さい。

  • 確かに生理不順や乳汁分泌、性欲低下、食欲増進による肥満など、副作用がはっきり出やすい薬です。しかし少量使えば、種々の自律神経症状(嘔気、眩暈、動悸、喉の異物感など)の軽減に効果があります。先日もパニック障害の権威の先生の講演で少量のドグマチールを併用することが治療の有効性を高めると言ってました。結論は、各々の医師が自分の知識と経験を生かして患者さんのために良い医療をしようとしています。主治医を信頼して治療を受けることが一番大切と思います。

  • 原則としては受けられます。しかし、心療内科や精神科などメンタルヘルスの領域では、はっきりとこれこれが正しいと言えません。お答えできるのは「少し薬が強すぎますかね~」程度です。今の主治医を信頼して疑問があればしっかり尋ねるのが最良と思います。答えてくれなければ問題ですが。

  • 認知症の治療はしています。当院での臨床心理士による心理検査と高槻病院での認知症に対応するMRI(VSRAD)検査を行います。その結果を説明して治療を行います。検査の予約は当院よりします。

keyboard_arrow_up