医療法人聖和錦秀会 阪本病院

star主な特徴

  1. 病院・訪問看護が一体となり、 心を大切にした医療を続けてきました

    阪本病院は急性期治療を専門とする病棟(60床)を保有する精神科・神経科・心療内科を中心とする精神科病院です。
    関連施設では訪問看護ステーションにも対応しています。内科も地域の皆様に親しまれています。

event_note診療時間

時間
9:00〜12:00
13:00〜17:00
休診日:日・祝・年末年始

location_on住所・アクセス

住所 〒577-0811
大阪府東大阪市⻄上小阪7-17
アクセス・行き方 電車をご利用の場合
・近鉄大阪線長瀬駅下車徒歩約7分
・近鉄奈良線河内小阪駅下車徒歩約15分

お車でお越しの場合
・阪神高速高井田出口南15分
・中央環状線巨摩橋西交差点西10分

school院長紹介

院長:胡谷 和彦

当院は明治25年に創設された歴史ある精神科の病院です。伝統的に人の心を大切にする医療を続けてきました。従来からの精神疾患の方の治療に加えて、高齢の方の認知症にも対応しています。病床数は312床で、通常の精神科病棟に加えて、急性の精神疾患の方の治療に特化した急性期病棟、認知症の方を治療する認知症病棟があります。大阪市内から近く、近鉄長瀬駅から7分と交通の便も良いのも特徴です。

私は平成30年11月1日に阪本病院院長に就任しましたが、平成30年4月1日から阪本病院で勤務しています。それまで15年間はNTT西日本大阪病院で心療内科部長をしておりました。転勤してから一番驚いたのは、全ての職員が患者さんの心を大切にしているという点です。精神科の患者は、奇妙な訴えをすることも多いのですが、当院の職員は患者さんの訴えに真剣に対応していました。それを見て阪本病院は心の治療を大切にする病院なんだと感心しました。

科学的な視点と平静な心が、心の治療者には求められます。怒りや憎しみのような感情を持ってしまうと、どうしても視点が歪んでしまい、科学的な対応ができません。また特定の患者に対する愛情が強すぎると、依怙贔屓になってしまって、やはり歪んだ医療になります。自分自身の精神状態を平静に保って、患者に対して平等に愛情を持って、科学的に対応するのが理想です。職員全員がそこを目標に、精神医療をやっていきたいと思います。

home基本情報

施設名 医療法人聖和錦秀会 阪本病院
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
アピール
  • 土曜診療
  • 駐車場有
電話番号 0667210344
住所 〒577-0811
大阪府東大阪市⻄上小阪7-17
HP https://www.smhc.or.jp/
ブログ 無し
SNS 無し
place
medical_services
keyboard_arrow_up