松阪厚生病院

star主な特徴

  1. 心理療法センター

    心理療法センターは、松阪厚生病院が地域に開かれた病院として、当院の資源をフルに活用した地域住民や勤労者へのメンタルヘルスの充実を目指すという理念のもとに開設された一般向けのサービスです。

    こころの問題は21世紀になって、ますますその重要性が高まってくるものと考えられます。

  2. 訪問看護

    定期的に利用者の自宅、職場等を看護師や精神保健福祉士が訪問し、利用者が通院、服薬しながら健康的な生活(食生活・清潔面・交友関係等)が送れるよう支援しています。

    また、日常生活のあらゆる不安や悩み事の相談に応じ、家族の方の相談にも対応しています。

    他にも、社会復帰施設、デイケア、デイナイトケア、などについての相談にも応じ、地域生活への適応促進に向けた活動もしています。

  3. デイケア・デイナイトケア

    デイケア・デイナイトケアとは皆様が退院後、自宅等から通い、グループや個人で様々な活動を行ない社会復帰を目指す外来リハビリテーション治療です。
    活動内容
    ■創作活動(折り紙、和紙工芸、手芸、木工、アレンジフラワー)

    ■スポーツ(卓球、ソフトバレー、ソフトボール、ゲートボール、ドッヂボール)

    ■教養(健康について、茶道、生活習慣病予防講座)

    ■音楽(カラオケ、ギタークラブ)

    ■健康クラブ(歩こう会、散歩、ラジオ体操、ストレッチ、ダンベル)

    ■グループ活動(買い物実習、野外調理)

    ■就労支援(就労に対する勉強会、ディスカッション) 等

event_note診療時間

時間
9:00~12:00
13:00~16:00
休診日
日曜日,祝祭日,土曜日午後、年末年始(12月31日~1月3日)
※診療科により変更がある場合がございます。

location_on住所・アクセス

住所 〒515-0044
三重県松阪市久保町1927番地の2
アクセス・行き方 ■公共交通機関でお越しの方
JR・近鉄「松阪駅」下車
南口より三重交通バス
「松阪厚生病院前下車」徒歩1分

■車をご利用の方
県道160号線沿い 三交バス バス停:「厚生病院前」を目印にお越し下さい。
※マイカーご利用の方は外来駐車場をご利用ください。

school院長紹介

院長:齋藤 純一

当院は昭和31年開設以来、地域の皆様方からのご支援・ご指導を賜りながらこれまで歩んでまいりました。昨今では、高齢化など社会変化に伴い、医療・保健・福祉を取巻く環境は多様化しております。

このような時代に応じた医療を提供することが医療機関には求められており、当院は平成18年2月に新本館を開設いたしました。新館には最新の医療設備のほか、建物のバリアフリー化など患者様またご家族の皆様が安心して療養いただける設備を整えました。

また、患者様のご要望に応えるべく精神科においては入院から退院後の生活まで一人の患者様を全職種で支援するチーム医療、地域との連携を深め社会復帰を目指すノーマライゼーション推進等、日々前進する分野を取りいれております。

更に、精神と身体のリエゾン医療を目指し、緩和ケア(ホスピス)病棟20床、最新の人工透析機器38台を設置した透析センター、予防医学の重要性から健診センターを併設いたしました。

総ての方々が病気の治療、療養そして予防に安心してお越し頂ける安全で快適な環境づくりを目指し、地域医療に貢献できるよう職員一同一層の努力をしていく所存で御座います。今後共ご支援、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

home基本情報

施設名 松阪厚生病院
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
  • 児童思春期精神科
  • 老年精神科(物忘れ外来)
対応疾患
  • うつ病
  • 統合失調症
  • 発達障害
  • 依存症
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • カウンセリング
  • 心理検査
  • 駐車場有
電話番号 0598291311
住所 〒515-0044
三重県松阪市久保町1927番地の2
HP https://www.matsusaka-kousei.com/index.html
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up