ファミリーメンタルクリニック
edit最終更新日:2023.04.06
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
14:00~17:00 | 〇 | |||||||
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
休診日: 水・木 |
住所・アクセス
住所 |
〒468-0015 愛知県名古屋市天白区原1丁目210番地 原コーネルビル1F |
---|---|
アクセス・行き方 | 鶴舞線「原駅」2番出口徒歩2分 専用駐車場あり |
院長紹介
院長:河村 雄一
精神科医を志し、勤務医として約20年の大半の期間、児童の精神科医療に従事してまいりました。この間、2000人以上の子どもたちやご家族と出会い、さまざまな相談にのってまいりました。すべての子どもたちに輝く個性があり、暮らしている環境も千差万別でした。その経験の中で、単に「病気を治す」「障碍(しょうがい)を克服する」といった視点ではなく、家庭環境や園・学校の様子もふまえたうえで、発達の特性を最大限に活かして楽しく生活するお手伝いができるよう、微力ながらできる限りの努力をしてまいりました。
児童専門施設での臨床は、多くの子どもたちの成長を見守ることができ、私の専門性を高めるうえでたいへん良い経験になりました。一方で、子どもから大人まで一貫して支援できる施設が少ないことや、発達(自閉症やADHD他)・不登校・うつ病・心身症などをトータルに診られる医療機関がほとんどないことを痛感していました。
2010年に「ファミリーメンタルクリニック」を開院してからは、子どもからお年寄りまで幅広い年齢の方々が、心療内科・精神科全般にわたり、安心して受診できるクリニックを目指しております。
心の家庭医として、地域の皆様のお役に立てるように尽力いたします。お気軽にご相談ください。
経歴
1968年 名古屋市生まれ。
1992年 名古屋大学医学部卒業。
東海中央病院(岐阜県各務原市)で研修。心療内科で心身症を専門に学ぶと同時に、内科・小児科・救急などの 一般医療を研修。
1994年 名古屋大学病院 精神科・親と子どもの心療部、京ヶ峰岡田病院などで、児童期から老年期まで幅広く、精神科の入院・外来治療に従事する。
2001年 豊田市こども発達センター 児童精神科で、地域に根ざした発達障害の支援を行う。外来診療をはじめ、地域の幼稚園・保育園・学校への巡回支援や講演活動も積極的に行う。
自閉症の子どもたちが従来の研究よりも多く社会で暮らしていること(全人口の1.8%)を発表した。専門学術雑誌に英語論文が掲載され、医学博士を取得。
2010年 ファミリーメンタルクリニック 開業
基本情報
施設名 | ファミリーメンタルクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0528031515 |
住所 |
〒468-0015 愛知県名古屋市天白区原1丁目210番地 原コーネルビル1F |
HP | https://famimen.com/index.html |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |