市ヶ谷メンタルクリニック

star主な特徴

  1. NLPセラピー

    NLPセラピーでは、思考のフォーカスをずらすことで、あなたのエネルギーを「病気や障害」から「楽しいものや原動力となるもの」へ変えていきます。

    例えば、うつ病の患者さんはうつにとても詳しいことがあります。うつ病の症状や薬のこと、副作用のこと、どうすればうつ病が治るのか、どうすれば眠れるのか…と、頭の中はうつのことばかりです。

    これではうつ病から抜け出すことができません。NLPセラピーでは、そうしたうつに対するエネルギーを別のものに変えていくことで、うつからの脱却を目指します。

event_note診療時間

時間
10:00~13:00
15:00~19:00

location_on住所・アクセス

住所 〒102-0073
東京都千代田区九段北四丁目2番22号
市ヶ谷スポーツプラザビル202号室
アクセス・行き方 都営新宿線・有楽町線・中央本線・南北線「市ヶ谷駅」
A1出口・1番出口より徒歩1分
外濠沿いの道路に面しています。

school院長紹介

院長:中野 稔也

こんにちは。中野 稔也(なかの としなり)と申します。
今回、このクリニックを開業させていただきます。

私の精神科医として10年余りの経験は、日本の価値観の変化の只中での10年でした。

最近の4年間は都内の私鉄沿線の駅前のクリニックで雇われ院長として、1日に3ケタの患者さんの診療にあたりました。多くの患者さんがクリニックを訪れ、少なくない割合の方々が、長期にわたって通院を続けつつ、満足感のある回復に達することなく経過しておりました。

その日々の診療の中で、私が強く感じたのは、薬物調整中心の治療の限界と、短期で結果の出る心理療法の可能性の大きさでした。十分な診療時間の取れない状況であっても、短期で効果のでる心理療法が奏功して、患者さんが悩みのグルグル思考から「抜ける」瞬間は患者さんと私にとって大きな喜びでした。

時代のニーズにあったクリニックをつくりたい!
時代のニーズにあったクリニックとは「短期間で結果の出る」クリニックに違いない!
短期で効果の出る、実績に裏打ちされた心理療法が埋もれているのはもったいない!
「僕=うつ」「うつ=僕」というアイデンティティーを持ってしまうまで、慢性化、長期化させてしまったら患者さんがかわいそうだし、可能性のある人生がもったいない!
等などが、私が今回開業を決意した理由と情熱です。

経歴

和歌山県出身
智弁学園和歌山高校卒
1997年 東京大学 医学部医学科卒
2000年5月 東京大学付属病院 内科研修医
2001年1月 東京大学付属病院 精神神経科研修医
2002年6月 秩父中央病院 精神科
2004年6月 秩父中央病院 精神科医局長
2007年4月 練馬駅前メンタルクリニック 院長
2011年5月 市ヶ谷メンタルクリニック 開業

home基本情報

施設名 市ヶ谷メンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 適応障害
  • 摂食障害
  • 不安障害
アピール
  • 土曜診療
  • カウンセリング
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0362724911
住所 〒102-0073
東京都千代田区九段北四丁目2番22号
市ヶ谷スポーツプラザビル202号室
HP https://ichigaya-mental.jp/
ブログ https://ameblo.jp/johnnybgoode58eyazawa49/
SNS 無し
keyboard_arrow_up