マコトメンタルクリニック
edit最終更新日:2023.04.12
主な特徴
-
専門医による診療
当クリニックの院長は、「日本睡眠学会の認定医」及び「日本精神神経学会認定の精神科専門医」を取得しており、専門的な知見と豊富な経験に基づいた診療を行っています。気になる症状があった時、認定医・専門医だからこそ、それが疾患なのかどうかを判断できるということも少なくありません。
-
内科のように気軽に行けるクリニック
精神科や心療内科は少し特殊な場所であるというイメージをお持ちの方も多いようですが、当クリニックは軽度から中等度の患者さんが多いこともあり、「メンタルクリニックっぽくない雰囲気」だと言われることも多々あります。初めての方も、ぜひお気軽にお越しいただければと思います。
-
予約制で、しっかりと時間を取って診察
当クリニックは予約制となっており、初診の方は30分以上の時間をかけてしっかりとお話を伺っていきます。中にはお薬を使わなくても、診察でお話をされただけで改善していく患者さんもいらっしゃいます。あらゆる治療はまずお話をきちんとお聞きするところから始まります。また、院長が責任を持ってすべての患者さんを担当いたします。
-
わかりやすい説明
どのような疾患の可能性があるのか、それを改善してくためにはどのような治療が有効か、なぜそのお薬を飲む必要があるのかなどを、きちんと丁寧に説明していきます。そのため、セカンドオピニオンで来られる方も多く、「今までこんなにきちんと説明してもらったことはない」と仰っていただいております。
-
全身疾患の可能性も調べる検査
甲状腺機能低下など、全身疾患によってやる気がでないといった症状が現れることがあります。そのため、必要に応じて血液検査や心電図検査などを行い、結果次第では考えられる病気を専門に扱っている医院をご紹介させていただきます。メンタル領域に限らず、あらゆる観点から原因を追求することを心掛けています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
土曜:午後14:00~17:00 |
住所・アクセス
住所 |
〒141-0021 東京都品川区上大崎2丁目17-2 JR目黒グリーンビル 7階 |
---|---|
アクセス・行き方 | ◼︎JR山手線「目黒駅」より徒歩1分 ◼︎東京メトロ「目黒駅」より徒歩3分 |
院長紹介

院長:田村 信
みなさんこんにちは、マコトメンタルクリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。当クリニックは軽症から中等度の精神的なお悩みをお持ちの方がたくさんご相談にいらしており、中には内科と同じような感覚で何かあったら気軽に来られる患者さんもいる程です。精神科や心療内科へ行くことをためらっている方も、一度ご来院されれば驚くほど「特別ではない場所」ということがおわかりいただけるかと思います。特に問題はなく大丈夫という診断結果になれば、それはそれで安心感に繋がりますので、まずは一人で抱えずに専門家にご相談されてみてはいかがでしょうか。ぜひ気軽に当クリニックにお越しください。
経歴
1979年 東京慈恵会医科大学医学部卒業
1983年 同大学院修了
1986年 医学博士の学位受領
1992年 東京慈恵会医科大学精神医学教室講師
1994年 富士市立中央病院精神科部長
1999年 翠会こころのクリニックなります院長
2008年 マコトメンタルクリニック開設
基本情報
施設名 | マコトメンタルクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0364203500 |
住所 |
〒141-0021 東京都品川区上大崎2丁目17-2 JR目黒グリーンビル 7階 |
HP | https://makoto-mental.com/ |
ブログ | https://makoto-mental.com/blog/ |
SNS | 無し |
よくある質問
-
はい、されます。保険証を忘れずにお持ちください。
-
初診の方はおよそ2,500円〜3,000円程度です。
-
もちろんです。会社などに提出の必要がある方は、お気軽に仰ってください。
(別途、診断書作成費がかかります) -
はい、当クリニックは予約制となっております。お電話でのご予約をお願いします。
-
患者さんの状態や、お薬の処方状況によって異なります。治療方針については患者さんのご意向も考慮しながら決め、きちんとご説明させていただきます。
-
はい、できます。既に他のクリニックに通院しているという方も、お気軽にご来院ください。なお、ご予約の際にその旨をお伝えいただければ幸いです。また、現在飲んでいるお薬がありましたら診察時にお持ちください。
-
もちろんです。それが疾患なのかどうかは専門医でないと判断できないこともありますので、少しでも気になることがあるようでしたら、まずはお気軽にご相談にいらしていただければと思います。