公立八鹿病院
edit最終更新日:2023.05.14

診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
【休診日】土、日、祝 〇受付時間 【予約なし】午前8時~午前11時 【予約あり】午前8時~午後4時 |
住所・アクセス
住所 |
〒667-0021 兵庫県養父市八鹿町八鹿1878-1 |
---|---|
アクセス・行き方 | 詳しくはこちら▼ http://www.hosp.yoka.hyogo.jp/page/index.php?mode=detail&page_id=13594fa5b3e5449b26e474de998ff338 |
院長紹介

院長:西村 正樹
本年4月より院長として着任いたしましたので、略儀ながらご挨拶を申し上
げます。
これまで非常勤で認知症専門外来を担当させて頂きましたが、この度、重責
を拝命し身の引き締まる思いでおります。
公立八鹿病院は当地の医療を担う公立基幹病院であるばかりでなく、附帯施
設には看護学校をはじめ老人保健施設、訪問看護センター、健診センターが
併立する総合医療施設であり、ヘルスケアを包括的に進める拠点としての使
命を帯びています。まずは、これに応えることにより、皆様から信頼される
病院となるよう、歴代院長の志を引き継いで鋭意努力する所存です。
一方で、全国的な医師偏在が深刻化し、当院も少なからずその余波を受けて
きました。すでに現状、皆様には一部ご迷惑とご不便をおかけしていること
も承知しています。これに対しては、鋭意改善を目指します。
私の専門は脳神経内科ですが、長らくアルツハイマー病の研究開発に従事し
てきました。米国での新薬の仮承認がニュースになりましたが、これまでと
異なるのは認知症の治療から脳アミロイドの治療に移行していることです。
日本でも承認されれば認知症医療は大きく様変わりすると予想されますが、
それには当院でも素早い対応を検討します。
また近年、認知症や生活習慣病に対する生活環境の影響が強調され、ソー
シャルキャピタルの活用による健康維持が注目されます。養父市でも研究所
を設立して先進的取り組みを始める計画と聞き及んでおり、薬に頼らない健
康長寿を達成するため、当院もこれに協同した活動を進めていきます。
八鹿町出身の私は、八鹿高校卒業までこの地で育てていただきました。元来
微力であり、恩返しまでは叶いませんが、精一杯努めますので何卒ご支援の
ほどをよろしくお願い申し上げます。
経歴
1984年 京都大学医学部卒業
1987〜92年 東京都立神経病院
1992〜96年 京都大学大学院
1997〜99年 トロント大学留学
1999年 滋賀医科大学 准(助)教授
2014年 滋賀医科大学 教授
(神経難病研究センター長を併任)
2023年4月 公立八鹿病院 院長
基本情報
施設名 | 公立八鹿病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0796625555 |
住所 |
〒667-0021 兵庫県養父市八鹿町八鹿1878-1 |
HP | http://www.hosp.yoka.hyogo.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
備考 |
〇精神神経科より 不眠・うつなど身近な症状や心の病気を幅広く診療しま す。治療では薬も大事ですが、十分にお話しを伺う事も 重要ですので、診療時間が長くかかることがあり、 予約時間どおりに診察出来ない場合もあります。 当科では、非常勤医師が診療をおこなっています。非常 勤医師のため、入院治療が必要な場合には他院へご紹介 させていただく事がありますのでご了承ください。 もしかしたら病気かもしれない、人間関係や生活の事、 仕事の事など誰かに相談したいと考えている方、ひとり で悩まずに、まずはお気軽にご相談ください。 ----------------------------------------------------------------------- ★初診時の紹介状のご持参にご協力ください★ かかりつけ医へ通院中の方で体調に異常がある場合、直 接当院へ来院される前に、まずかかりつけ医への受診を お勧めします。かかりつけ医の先生に紹介状を書いてい ただき、それをご持参いただくことで、普段の治療内容 やお薬の情報を把握することができるため、スムーズに 診療を受けていただくことができます。紹介状のご持参 にご協力くださいますようお願いいたします。 |