精神科・心療内科 大森こころクリニック
edit最終更新日:2023.04.18
主な特徴
-
最先端の医療を提供
医師として日々医学知識の研鑽に励み、進化していく医療を常に患者さまに還元できるように努力して参ります。
-
院内カンファレンスを導入し診断
より正しい診断を行うため、複数の専門スタッフによる院内カンファレンスなどを行い、多面的な評価を行っています。
-
複数の専門スタッフによる診療
診察前に臨床心理士や精神保健福祉士などの相談員が予診を行ってから診察を行っています。これによって患者さまに複数の専門スタッフが関わることになり、患者さまについて多くの情報を得られるようになります。
-
信頼関係を重要視
患者さまと一緒になって治療を行っていく上で、相互コミュニケーションや信頼関係を重要と考えています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
15:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
※初診の方はご予約が必要となります |
住所・アクセス
住所 |
〒143-0023 東京都大田区山王2-1-6 キャビックビル3F |
---|---|
アクセス・行き方 | JR京浜東北線「大森駅」下車。徒歩1分。 |
院長紹介
院長:青木 毅圭
当院は平成27年4月に大田区大森の地に開業いたしました。
私は大森に開業するまで川崎市立川崎病院といった総合病院や
精神科クリニックにて勤務しておりました。
そこで数多くの患者さまと接する機会に恵まれ、
精神科医として貴重な臨床経験を積ませていただきました。
「こころ」の病気に関わる分野は、現代の医学でも依然として未知の部分が多く、
病気の原因も治療も手探り状態の医療分野です。
そのため患者さまご本人と私たち医療専門のスタッフ全員が一つのチームとなり、
タッグを組んで「こころ」の問題の解決に向けてともに歩んでいければと思います。
大森こころクリニックには複数の精神科医をはじめ、
看護師、保健師、臨床心理士、精神保健福祉士など
専門スタッフが多数常駐しており、
これらの専門スタッフによる多面的評価により
常に適切な診療が行えるように心がけていきます。
経歴
宮崎大学医学部卒業。公益財団法人神経研究所附属 晴和病院にて研修。その後、川崎市立川崎病院 精神神経科に勤務。かわさき診療所、新横浜こころのホスピタル(非常勤)、湘南さくらクリニック(非常勤)などの勤務を経て平成27年4月に大森こころクリニックを開院。
基本情報
施設名 | 精神科・心療内科 大森こころクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0337773322 |
住所 |
〒143-0023 東京都大田区山王2-1-6 キャビックビル3F |
HP | https://omori-kokoro.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |