きむらメンタルクリニック

star主な特徴

  1. 家族にも視点を向ける診療

    症状を持つ患者さんとそのご家族は、相互に影響しあって本人だけでなく、ご家族も精神的につらい状況になっていることがしばしば見受けられます。つまり、家族全体に目を向ける必要があるのです。
    当クリニックでは、そういった視点も大切にして診療したいと思っています。また、医師は一人ですのでいつも同じ医師による診療が受けられます。

event_note診療時間

時間
8:45~12:30
15:00~17:30
17:30~19:00
※第2・4火曜日の9:45~11:45は、完全予約制で専門外来(運動療法)のみ行っています。

location_on住所・アクセス

住所 〒113-0021
東京都文京区本駒込6-24-1
後藤ビル2F
アクセス・行き方 ■電車:JR山手線 駒込駅南口(六義園方面) 徒歩3分
メトロ南北線 駒込駅1番出口 徒歩1分

■バス:都バス茶51系統(駒込駅南口~秋葉原駅) 駒込駅南口下車
都バス上58系統(早稲田~上野松坂屋) 上富士前下車
北区Kバス(王子・駒込ルート、田端循環ルート) JR駒込駅下車
文京区B-ぐる(千駄木・駒込ルート) 六義園入口or南北線駒込駅下車

school院長紹介

院長:木村 武登

昨今、子供への虐待、ひきこもり、アルコール・ギャンブル依存、買物依存などニュース等でしばしば見聞きします。そしてそれらの基盤に家族の”機能不全”というテーマが見られることが多いように思います。
また、症状を持つ患者さんとそのご家族は、相互に影響しあって本人だけでなく、ご家族も精神的につらい状況になっていることがしばしば見受けられます。つまり、家族全体に目を向ける必要があるのです。
当クリニックでは、そういった視点も大切にして診療したいと思っています。また、医師は一人ですのでいつも同じ医師による診療が受けられます。
お心当たりのある方は、一度相談においでください。ご本人がお見えにならなくても、お困りのご家族の方のみの相談でも大丈夫です。お電話お待ちしております。

経歴

・帝京大学大学院博士課程(社会医学系)修了。
・一般精神科臨床に加え、保健所・保健センターにおいて小さい子供を持つ母親の個別相談(虐待予防の視点)を長年務める。
また、アルコール依存症治療プログラムを持つ複数の医療機関でのアルコール依存・機能不全家族を基盤に持つ患者さんとそのご家族の臨床経験あり。
・現在、保健所・保健センターで精神保健相談、母子保健相談、酒害相談を担当している。
・平成25年3月に「きむらメンタルクリニック」を開設。

home基本情報

施設名 きむらメンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 睡眠障害
  • 不安障害
  • 依存症
アピール
  • 土曜診療
  • 完全予約制
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0359818847
住所 〒113-0021
東京都文京区本駒込6-24-1
後藤ビル2F
HP https://t-youmei.com/index.html
ブログ 無し
SNS 無し
keyboard_arrow_up