医療法人社団翠会 こころのクリニック石神井
edit最終更新日:2023.04.28
主な特徴
-
他の機関と連携して医療を提供
当院の特徴の一つは、陽和病院、北大泉訪問看護ステーション等グループ内の他の機関と連携して医療を提供出来ることにあります。今後さらに連携を充実させ、地域のネットワークの中での精神科診療所としての役割を担っていきたいと考えています。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
13:00~19:00 | 〇 | |||||||
14:00~17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
受付時間 午前:9時から12時30分まで 午後:診療開始15分前から診療終了30分前まで |
住所・アクセス
住所 |
〒177-0041 東京都練馬区石神井町4-3-16 |
---|---|
アクセス・行き方 | 「石神井公園駅」北口徒歩3分(西武池袋線) |
院長紹介

院長:横山晶一
当院は、2003年12月の開院以来、地域の方々のご理解、ご協力のもと診療活動を続け、11年目となりました。
当院の特徴の一つは、陽和病院、北大泉訪問看護ステーション等グループ内の他の機関と連携して医療を提供出来ることにあります。今後さらに連携を充実させ、地域のネットワークの中での精神科診療所としての役割を担っていきたいと考えています。
精神科病床を減らし地域で支えるという流れの中で、気軽に受診できる診療所の役割はますます重要になると考えています。精神科に相談に訪れる方たちの中には、「眠れない」、「気持ちが落ち込む」などの変化を感じた方だけでなく、「何らかの悩みを抱えているけれど解決の糸口が見つからない」、「体の異常を感じたけれどどこの病院を受診しても異常はないと言われる」、「家族の行動がこれまでと変わってしまったが理由がわからない」、など、どこに相談したらいいのかわからないような悩みを持って来られる方が多く居られます。医療でできることは限られたことですが、精神科医療でできること、身体科医療でできること、福祉サービスを受けることでできること、自分で解決するべきこと、などを一緒に考え問題を整理し少しでも解決に向けたヒントを提供できるようにすることが精神科医療には求められていると考えています。
当院だけでは対応できないことについては、必要に応じて関係機関をご紹介するなど、他機関と連携して対応してまいります。デイケアの開設、訪問看護ステーションの併設、児童思春期外来を開設しております。物忘れなど高齢者の精神疾患についても取り組んでいるところです。公的機関、グループ内他機関と連携して地域に出て行く関わり(アウトリーチ)も今後準備していきたいと考えています。まずは、お気軽にご相談ください。
基本情報
施設名 | 医療法人社団翠会 こころのクリニック石神井 |
---|---|
診療科目 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0339973070 |
住所 |
〒177-0041 東京都練馬区石神井町4-3-16 |
HP | https://www.midorikai-youwa.jp/clinicsyakujii |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |