一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
40代 女性

職場男性の急な態度変更に困惑

visibility25 chat1 personリノ edit2025.07.18

自分は入社してから半年程になります
担当部署では何かと口うるさい先輩も数人いる中年下の男性だけは良く教えてくれたり仲良く話をしていました
最近になり彼が結婚願望の話をしたりグイグイ来られるのが好きとかこんな風に話せるの私だけっていろいろ話してきました
その流れでラーメン食べに行こうって誘ってくれたのでLINEも交換しました
でも次の日LLINEは使い方よく分からないからと返信は全くして来なくて態度もよそよそしくなり私が近くに行くと他の人の影に隠れる様にして仕事以外の話は全くしなくなりました
ラーメンの話続けていいの?って聞くと
来月から違う研修も始まるなら先輩さん達も注目しているしそんな事より仕事に集中した方がいいですよと断られました
別に断るならそれでも構わないけどストレートにお断りされた方がスッキリします
でもなぜ1日であんなに態度急変させ今だに避ける様に挨拶もせず帰るとか無視されなければいけないのか、とても気分が悪いです
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh3分前
    Q 50代 その他
    好意的だった人が、急に態度を変えてきて、なかったことみたいに振る舞う。こちらは何が起きたのかわからず、まるで自分が悪いことをしたかのような気持ちにさせられるんですよね。

    文面から察するに、あなたはその方と丁寧に関係を築こうとしていたし、「ラーメン」の件も、ただ誘われたから応じただけで、何か踏み込みすぎた行動をしたわけでもない。なのに急に避けられて、「仕事に集中」と言われる。
    それって、まるで自分が悪者になったような感覚にさせられて、本当にモヤモヤすると思います。

    でもたぶんその男性は、自分の距離感の取り方にまだ未熟さがある人なのかもしれませんね。
    あなたに心を開きすぎたことに、あとから自分でビビッてしまったり、誰かに何か言われて気にしすぎてしまったり。
    LINEが「使い方わからない」って、たぶん言い訳だと思います。そんなことで気まずくなるなら、最初から誘わないでよって感じですよね。

    彼の中では、好意なのか興味なのか、曖昧なまま接してしまって、それを「仕事に集中した方がいいですよ」とか「先輩たちの注目」とか、それっぽい言葉でごまかしてるだけかもしれません。
    けど、そんな中途半端な態度に付き合わされるこっちはたまったもんじゃないし、失礼な話だと思います。

    ただ、ここであなたが自分を責めたり、変に落ち込む必要はまったくありません。
    むしろ今みたいに「ストレートに断ってくれた方がスッキリする」と冷静に感じられているあなたの方が、ずっと大人で誠実な感覚を持ってると思います。

    もしかすると彼はあなたの優しさや懐の深さに甘えようとしたけど、ちゃんと向き合う覚悟まではなかったのかもしれません。
    それならそれで、今後は一歩引いて接した方がよさそうですね。避けてくるなら、それを無理に追わず、あなたはあなたで淡々と、仕事に集中してれば十分です。

    ちゃんと見ている人は見てますから。
    変に好かれようとしなくて大丈夫です。無理に笑顔をつくる必要もありません。
    あなたの感じた「気分が悪い」という気持ちも、ちゃんと大切にしてあげてくださいね。

    あなたは何も悪くないし、そう思える自分を信じていてください。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up