医療法人社団正仁会 明石土山病院
edit最終更新日:2023.06.19

主な特徴
-
やさしい心を伝えたい。やさしい言葉をかけてあげたい。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:00~16:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒674-0074 兵庫県明石市魚住町清水2744-30 |
---|---|
アクセス・行き方 | 電車(JR神戸線)でお越しの場合 姫路・加古川方面より JR加古川駅より快速・普通に乗り換え、JR土山で下車。その後、無料送迎バスをご利用下さい。 大阪・神戸方面より JR西明石駅から無料送迎バスをご利用いただくか、快速・普通電車でJR土山駅に下車後、無料送迎バスをご利用下さい。 JR土山駅から、車で約5分、徒歩約30分です。無料送迎バスは「JR西明石駅」と「JR土山駅」から出ております。 お車でお越しの場合 加古川バイパス(姫路・加古川方面)より バイパスの終端、明石西インターで降りて左折します。 直進し、ゆるやかなカーブの先にある「六分一交差点」を右折します。 右手に「シャトレーゼ」が見えてきますのでそこで右折し、突き当りの細い路地を更に右折します。 第二神明道路(大阪・神戸方面)より 明石西インターから一般道へ降りて右折し、高架をくぐります。 直進し、ゆるやかなカーブの先にある「六分一交差点」を右折します。 右手に「シャトレーゼ」が見えてきますのでそこで右折し、突き当りの細い路地を更に右折します。 一般道をご利用の方 第二神明道路、明石西インターより、北へ約5分のところです。ニッケゴルフ場跡(メガソーラー施設)を目標にお越しください。 県道514号線沿いの「シャトレーゼ明石土山店」横の道を入り、突き当りの細い路地を右折します。 |
院長紹介

院長:太田 正幸
心の病気とはなんでしょう?
いったい、心とはどこにあるのでしょうか?胸の中、心臓?
違いますよね、心の中心は大脳にあります。しかし、「心=大脳」とは私は思ってはおりません。
大脳はあくまで心の中心で、心の大部分を占めると思っています。
大脳は、心臓、肝臓、腎臓、などと同じ臓器ですよね?
他の臓器が病気になっても、おかしくはありませんね?では、大脳が病気になっても決しておかしくはありませんね?
「心の病気は大脳の病気です」、誰がなってもおかしくはありませんし、はずかしくもありません。大切なのは、他の病気と同じように早期に発見し早期に治療をする事です。
心の病気にかかっている人たちは恐い?
心の病気にかかっていなくても、重大犯罪をおこす人たちがいますよね?
人口の数パーセント。それと同じで、心の病気にかかっている人たちの中にも数パーセント、重大犯罪をおこす人達が残念ながらおられます。
しかし、他の人々と同じで、大部分の人達は全く恐くはありません。
残念なのは、マス・メディアで重大犯罪がおこると、「精神病院に通院をしていた」などと、心の病をあまりにも強調しすぎる風潮にある事です。これが、偏見をますます助長していると思います。
心の病気にかかっている方々の大部分は恐くはありません。
心の病気は治るんでしょうか?
他の病気と同じ様に、一部の大変難しい病気をのぞいて、治る様になってきました。
心の病気は大脳の機能異常ととらえられていますが、医学の進歩により大脳の働きも大分解明され、それにより、良いお薬もたくさん開発されています。
治療はこのようなお薬を使った「薬物療法」とカウンセリングなどの「精神療法」を使って行われます。
心の病で苦しんでおられる方々は、是非、精神科の治療を受けてください。早期発見,早期治療がなによりも大切です。
基本情報
施設名 | 医療法人社団正仁会 明石土山病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0789421021 |
住所 |
〒674-0074 兵庫県明石市魚住町清水2744-30 |
HP | http://www.athp.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |
よくある質問
-
こわくなんて全くありません。
医師をはじめ、スタッフは患者さんの言う事をよく聞いて下さいますし、来ておられる患者さんも、優しい良い方々が多いのです。 -
大きな病院(大学病院、公立病院等)では、精神科、心療内科、神経科・神経内科は違います。これは、それぞれの病院によっても専門が違いますので、事前に電話などで調べておくと良いでしょう。
しかし、民間の病院や医院ではほとんどの場合、同じといっても良いと思います。全て、専門は精神科の先生です。しかし、場合によっては違う事もありますので、これも事前に調べてから受診しましょう。
-
全く心配はありません。
精神科にかかっていてもそれが他人に知れる事はほぼ無いといっても良いでしょう。 -
勿論効きます。
-
まず、問診と言って、悩んでおられる症状を中心に様々な事をお聞きします。この時、恥ずかしがらずに、隠し立てなしにお話ください。秘密は絶対に厳守します。
医師との診察でも、色々の事を聞かれますが、リラックスしてお話なさってください。
場合によっては、血液・尿検査、CTなどのレントゲン検査、脳波などの検査を行う場合があります。
これは、精神科の症状は、時に身体の病気でもでる場合があるからです。最後に、お薬が出されますので、医師の指示どおりに服用してください。 -
患者さんによって異なりますが、最低約半年位は通ってください。それ以上になる場合もありますが、ご自分が楽になる事を思えばそんなに負担ではないと思います。
-
お近くの保健所または精神保健福祉センターに電話でお尋ねになれば、教えてくれます。また、保健所では無料の精神保健相談もありますので、お気軽にご相談ください。