伊藤メンタルクリニック

star主な特徴

  1. 認識が難しい心の病に向き合うクリニック

    近年、職場や教育現場、家庭においてストレスが増えつつあり、心の病がしばしば話題とされます。心の病は、ゆっくり症状が進み、痛みも感じないために、身体の病気よりも気づきにくく、放置されがちです。しかし、段々と日常生活や仕事に支障をきたすようになり、休職や休学につながることもあります。

    自分の心の病に気づきにくく、判断や対処が遅れがちになるのは、いくつかの理由が考えられます。

    ・自分の精神状態を客観的に判断することの難しさ

     自分を知り、客観視することは、難しいことです。まして、精神状態が悪いときは判断力が低下し、自分のことを客観的に見る余裕はなかなか持てません。

    ・心の病の多様性

     心の病の要因は様々です。生物学的要因(つまり、脳の何らかの要因)により不調を呈することもあれば、環境的要因や性格要因から不調をきたすこともあります。そしてそれらの要因はしばしば複合的に発生します。また、心の病には、沢山の種類があり、症状も様々です。また、身体疾患の一部として精神症状が現れることもあります。

    ・見通しが立ちにくいこと

     いつまで続くか分からないとき、苦痛は強くなります。心の病気は判断が難しく、「このままずっと治らないのではないか」「自分は今後どうなっていくのだろう」という不安がつきまとうようになります。

  2. 地域医療の一機能としてできることを見つける

    の病は自分では判断がつきにくい傾向があるため、症状がなかなか改善しない時、生活への支障が現れたときは、受診をお勧めいたします。

    私は、2008年に三重県津市で伊藤メンタルクリニックを開院し、3900名余りの患者様の診療にあたりました。私が大切にしていたことは、

    ・病名、治療方針をお伝えし、今後の見通しについて出来る限り説明するように努めること。

    ・治療を諦めないこと。難しい疾患であっても、世界の医師の誰かが同じ問題に直面し、打開した形跡が論文に残されていることもあります。しかしながら、変えられない環境、まだ治療法が確立されていない疾患等、現実的には厳しい状況もあり、時にそのことを受容することが必要なこともあります。そのときも、辛さや痛みを少しでも和らげることは出来ないか、努力すること。

    ・他科および他分野との連携。精神症状は、身体疾患の一部としても現れることが多く、他科の先生方と連携することはとても重要です。また、精神科とは、社会的な側面が強いため、精神科領域に留まらず、会社、行政、教育、法曹、介護など、他分野の方々とも柔軟に連携し、治療にあたること

    ・地域における自院の位置づけを確立すること。一医療機関にできることには、限界があります。他院、他科の先生方、医療に関わる全ての職員の方々を尊敬し、地域医療の一機能として、自院に出来ることを見つけていくこと

    でした。縁があって神戸に参りましたが、自院に出来ることを精一杯、頑張っていきたきと考えております。

    どうぞよろしくお願い申し上げます。

event_note診療時間

時間
10:00~13:00
10:00~17:00
15:00~18:00

location_on住所・アクセス

住所 〒650-0036
兵庫県神戸市中央区播磨町49
神戸旧居留地平和ビル2階
アクセス・行き方 電車・バスをご利用の場合
JR線・阪神線:元町駅から徒歩7分
阪急線:三宮駅から徒歩10分
地下鉄海岸線:旧居留地・大丸前から3分
神戸市バス(2系統・92系統):元町1丁目(三宮神社)から徒歩1分
神戸市バス「三宮神社前」のバス停から東側に三菱UFJ銀行の角を南に徒歩1分です。
三井住友銀行の西側に面した通りで、1階に「FOXEY」さんと「カミネ旧居留地店」さんがあるビルの2階です。
お車をご利用の場合
神戸大丸前(三宮神社側)を南へ直進し一つ目の信号(ルイ・ヴィトン前)を左折し、さらに一つ目の信号を左折して約100m。
ニッケ播磨町モータープール(駐車場)の右横のビルです。当院の通りは北側に一方通行です。
専用駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

school院長紹介

院長:伊藤 雅之

1971年
三重県松阪市生まれ
高田中高等学校卒業
大阪大学医学部卒業
福島県立医科大学大学院 博士課程修了

【 職  歴 】

1998年
福島県立医科大学附属病院神経精神科
2000年
医療法人 明精会 羽金病院精神科
2003年
国立療養所 宮城病院 神経内科
2005年
三重大学医学部附属病院精神科神経科(病棟医長)
2008年
伊藤メンタルクリニック(津)院長 (~2022年3月)
2022年
伊藤メンタルクリニック(神戸)院長

home基本情報

施設名 伊藤メンタルクリニック
診療科目
  • 心療内科
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 睡眠障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
  • 発達障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0789458507
住所 〒650-0036
兵庫県神戸市中央区播磨町49
神戸旧居留地平和ビル2階
HP https://imc-kobe.com/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 当院は、予約制となっております。受診にあたっては、事前に078-945-8507までお電話ください

  • ご本人が受診を拒む場合、ご本人の診察をしないと診断が出来ません。初診の際には、必ずご本人の診察が必要です。また、同理由に基づき、電話での家族相談は、承っておりません。

  • 当院は、プライバシーの配慮を徹底し、クリニック内ではお名前で呼ばないこと、待合室にプライベートスペースがあること、患者様同士がなるべく顔を合わせることのないよう、設計上の工夫をしております。

  • 当院では、新型コロナウイルス感染症対策のため、37.5度以上の発熱のある方、過去2週間以内に発熱、呼吸困難感、咳等の症状を認めた方は、クリニック受診の前にクリニック受付まで事前にお電話下さい

  • 利用可能です。受給者証をお持ちの方は、事前にお住まいの区役所または市町村役場にて、指定医療機関の登録変更をお願いいたします。新規の場合、当院にて診断書作成、審査通過後、受給者証がお手元に届いた後に適応となります。

  • 英語での診察は通訳なく可能です。

  • 用できます。マイナンバーカードをお持ちの場合、保険証として利用開始の手続きは当院で出来ます。

keyboard_arrow_up