公益財団法人復光会 垂水病院
edit最終更新日:2023.06.25

主な特徴
-
こころ温まる医療を目指し、患者様に寄り添い、家族に寄り添い、地域に広がる医療を提供する。
医療の安全を最優先します。
安心と温かみの感じられる医療を提供します。
医療への柔軟な発想力を大切にします。
患者様の気持ちを尊重した医療を提供します。
専門医療(アルコール・薬物依存症等)を継続します。
多職種によるチーム医療の良さを追求します。
全職員が知識、技術の獲得に努め医療の質の向上を目指します。
職員が生きがいを持って働き続けられる職場を作ります。
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
13:00~15:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所・アクセス
住所 |
〒651-222 兵庫県神戸市西区押部谷町西盛566 |
---|---|
アクセス・行き方 | 〈神戸市営地下鉄 西神中央駅から〉 ● 神姫バス緑が丘駅行き「富士見が丘5丁目」下車 徒歩5分 〈神戸電鉄 緑が丘駅から〉 ● タクシーで5分 ● 徒歩で25分 ● 神姫バス西神中央駅行き「富士見が丘5丁目」下車、徒歩5分 〈お車でお越しの場合〉 ● 三木東ICより約15分 ● 玉津ICより約30分 ● 西神中央より約25分 |
院長紹介

院長:山本 訓也
大きな爪痕を残した大震災や津波の悪夢がまだ残るなか、新たなウイルスによる悲劇が全世界規模で広がり続けている。生物とも無生物ともつかない極小の寄生体は、時間をかけて密かに宿主に忍び寄り、寄生し、死に至らしめる。世界各国や国内での罹患者数、死者数が毎日のように報道されるのを聞かされていると、「多い」「今日は少ない」「他国と比較して…」などと数的な問題に関心は流されてしまう。しかし考えてみたい。その数字の中に心から愛する人がいたならば数の問題など論じる気にもならないであろうし、きっとそんな報道を白々しく感じるであろうことを。
亡くなった一人一人には心からの友人がおり、家族がおり、そして死の寸前まで自身の人生のかけがえのない小さな物語を紡いできた人たちばかりなのである。いたずらに評論家気取りは厳に慎みたい。
我々は人の心を診る医療従事者として、現に悩める個人に寄り添うところから始めたいものだ。それは患者さんの病気と向き合うだけではなく、医療という機会を通して心を病む人の人生の一部に良き記憶として加えていただくことを喜びとしたい。そして垂水病院の医療が、心を病む個人にとって日々の小さな陽だまりの場となることを心より願っている。
基本情報
施設名 | 公益財団法人復光会 垂水病院 |
---|---|
診療科目 |
|
対応疾患 |
|
アピール |
|
電話番号 | 0789941151 |
住所 |
〒651-222 兵庫県神戸市西区押部谷町西盛566 |
HP | https://www.tarumi-hospital.jp/ |
ブログ | 無し |
SNS | 無し |