宝塚市立病院

star主な特徴

  1. 患者の幸せを職員の幸せにつなぎ、地域から信頼される病院になります

    市民の健康といのちを守るよりどころになります
    全職員が誇りをもって、安全で良質な医療を提供します
    急性期医療の砦になり、地域内で医療を完結させます

  2. 市民の健康といのちを守るよりどころになります 全職員が誇りをもって、安全で良質な医療を提供します

    最善の医療を公平に受ける権利
    受ける検査や治療方法を選定または拒否する権利
    十分な説明と情報の提供を受ける権利
    セカンドオピニオンを受ける権利
    個人情報とプライバシーが守られる権利
    からだやこころのケアを受ける権利

event_note診療時間

時間
8:30~11:00

location_on住所・アクセス

住所 〒665-0827
兵庫県宝塚市小浜4丁目5-1
アクセス・行き方 第一駐車場
国道176号線側道出口から左折して進むと、前方に第一駐車場入り口があります。

第二駐車場
中国自動車道の高架を抜けて、左折すると第一駐車場、直進すると第二駐車場です。

JR宝塚駅・阪急宝塚駅から阪神バスをご利用の方
阪神バス公式サイトにてバス発車時刻をご確認ください。
乗車バス停を「宝塚」にし、「甲子園・安倉循環」を選択してご検索ください。
※「市立病院前」バス停にてお降りください。

「阪神尼崎行き」を選択して頂いても、「小浜」バス停行きのバス発車時刻が案内されます。
※「小浜」バス停は、市立病院まで300メートルほど離れております。

school院長紹介

院長:今中 秀光

私は手塚治虫「火の鳥」の大ファンです。苦難を乗り越え何度も再生する火の鳥に惹かれます。当院も多くの苦難を乗り越えてきました。阪神淡路大震災、新型コロナウイルス感染症(以下、「コロナ感染症」)、経営問題、施設の老朽化など、苦難は過去から現在・未来へ続いていきます。

さて、コロナ感染症に関しては、当院は県や保健所と協議しながら2020年2月以降、行政PCR検査を行う「帰国者接触者外来」、発熱者を専門に診療する「発熱外来」、「コロナ感染症専用病棟」を開設するなど、職員一同コロナ感染症と向き合っております。2021年7月からは「コロナワクチン集団接種」に毎日医療スタッフを派遣するだけでなく、「ハイリスクの方々へのコロナワクチン接種」、「コロナワクチンによる副反応」にも対応できる体制を整備しました。コロナ感染患者さんの診療には通常の数倍の医療従事者と資源を要するため、病棟の制限、救急医療の縮小を余儀なくされてきました。加えて、コロナ感染症対応の長期化による医療従事者の心理負担など、課題は山積です。コロナ感染症との戦いは今後も続きます。国や県を含めた周辺の情勢を踏まえ、柔軟に対応していく所存です。

当院は宝塚市で唯一の公立病院として、使命であるがん診療、救急医療、一般診療の3本柱の充実にも努めております。特にがん診療については、がんセンターを開設し、市内で外科治療、化学療法、放射線療法のすべてを確実に受けていただけるようになりました。乳腺外科、腫瘍内科がこの2年でとても充実し、患者さんに多様ながん診療を提案し提供できるようになっています。放射線治療においては、呼吸によって移動する腫瘍に対しても、その動きを追尾して狙い撃ちできる「定位放射線治療」を導入しました。この点では世界のトップランナーであると自負しております。

宝塚市立病院は37年前に生まれました。今後も職員一同となって苦難と向き合い再生を繰り返していきます。皆様のご支援とご理解をお願い申し上げます。

home基本情報

施設名 宝塚市立病院
診療科目
  • 心療内科
電話番号 0797871161
住所 〒665-0827
兵庫県宝塚市小浜4丁目5-1
HP https://www.takarazukacity-hp.com/
ブログ 無し
SNS https://www.instagram.com/takarazukacityhp/
place
medical_services
keyboard_arrow_up