湘南こころのクリニック

event_note診療時間

時間
9:00~13:00
14:00~16:00

location_on住所・アクセス

住所 〒254-0034
神奈川県平塚市宝町5-28
城之内ビル2F
アクセス・行き方 JR線平塚駅北出口より徒歩1分

school院長紹介

院長:鈴木康譯

ストレスに負けない
こころを作る
皆さん、お元気ですか?
私は、こころの病を診る医師、鈴木康譯(すずきやすのぶ)です。
「湘南こころのクリニック」を平塚駅前に開業して、約16年。その間、たくさんの患者さまを診てきましたが、「いかに多くの人が、日々、ストレスに悩まされているかがよくわかった」というのが、正直な感想です。
今や、私たちはストレスフルな社会に生きていて、その結果、ストレスを原因とする病気も防ぎようがないところまで来ています。
例えば、職場のストレスで多いのは、過重労働つまり働き過ぎ、そして上司からのパワーハラスメント。それだけでなく、職場の異動で慣れない仕事につくことで、その環境に適応しきれず、こころの病を発症するケースが想像以上に多いことに愕然としました。やはり職場はストレスのたまり場であり、こころの病の温床でもあるんですね。もうひとつ、家族や家庭の場合でもストレスが原因になります。嫁姑の問題、夫婦の離婚問題などから発症することが多いようです。
そうした職場や家庭のストレスに負けないよう、こころの抵抗力をつけていくよう心がけるのが一つの対策です。でも、それができずに、心身の不調を感じるようであれば、当院の扉をたたいてみてください。解決への糸口を見つけましょう。

home基本情報

施設名 湘南こころのクリニック
診療科目
  • 精神科
対応疾患
  • うつ病
  • 統合失調症
  • 睡眠障害
  • 適応障害
  • 強迫性障害
  • 不安障害
  • 認知症(物忘れ)
アピール
  • 土曜診療
  • カウンセリング
  • 駅徒歩5分圏内
電話番号 0463225480
住所 〒254-0034
神奈川県平塚市宝町5-28
城之内ビル2F
HP https://shonan-kokorono-cl.com/
ブログ 無し
SNS 無し

questionよくある質問

  • 事前に電話で予約をとってください。初診の際は、じっくりとお話をうかがうために、診察時間は最低でも30分以上必要とします。余裕をもっておいでください。

  • 初診の方については予約が必要です。再診の方も、原則予約制としております。ただ、その日の都合で来院をご希望になる場合は、予約なしでも受診は可能です。

  • 当院では、さまざまな「こころの病気」に関する診察を行っています。患者さまのお話をうかがい、最終的に病気を特定します。
    例えば、うつ病、適応障害、統合失調症、パニック障害、強迫性障害、不安障害、認知症などです。また、会社(職場)のメンタルヘルスに関する相談も受け付けております。

  • 薬ですから、副作用がまったくないとは言い切れません。
    安全だと思われている漢方薬にも副作用はあるくらいですから、薬処方については、副作用に十分配慮し、できるだけ同じ強さの薬が重ならないようにしています。

  • どのようなご相談でも受け付けておりますが、ご本人が来院できずに、ご家族のみのご相談の場合は、制度上、保険が適用されません。
    その場合、自費診療となり、ご家族のご相談を1回あたり5,500円(税込)の相談料にて承っております。ご本人が受診されている場合は、その後はご家族だけでも保険適用となります。

  • 現時点では、週1日有料で行っております。完全予約制です。

  • 医療機関には、守秘義務という秘密を守ることが義務づけられています。
    医師だけでなく、医療機関で働くすべてのスタッフに課せられています。仕事上、見聞きしたことを口外することはありませんので、安心して受診してください。

  • 各種診断書や紹介状などを発行します。
    なお、診断書など書類全体の発行の場合には、別途、自費での費用が必要となります。
    また、時間等の事情により当日には書くことができない場合がございます。

keyboard_arrow_up