edit2016.01.29
237
ひとりで過ごすのって、悪いこと?
以前、こんなことがありました。 大学のとある講義で、同じ学部の7人で一緒に座ろうと言われました。 しかし私は一番前で真剣…
edit2016.01.29
237
以前、こんなことがありました。 大学のとある講義で、同じ学部の7人で一緒に座ろうと言われました。 しかし私は一番前で真剣…
edit2016.01.28
231
夏休み、春休み、冬休み・・・「まとまった休み」って、学生の醍醐味ですよね。 現在大学一年生の私ですが、秋期試験を終えて…
edit2016.01.27
226
皆さんは、なんだか寝付けないなぁ…という夜はありますか? 私は、昨日がそうでした。 眠いし疲れてるのに、寝られない。 困…
edit2016.01.26
237
突然ですが、皆さんは「ひとり」と「みんな」だったら、どちらが好きですか。 私は、ひとりの方が好きです。 複数人で過ごし…
edit2016.01.25
176
私は文章を書く、文字を綴ることは大好きなのですが、「作文」はどうにも苦手です。 「客観的な立場から見て、客観的な評価をし…
edit2016.01.24
228
久々の読書感想文です。 今回の課題図書は、私の大好きな作家「有川浩さん」の作品『レインツリーの国』です。 私が読んでき…
edit2016.01.23
241
前回のブログで「テスト2週間前からの過ごし方」を紹介しました。 今回は、「テストの前日と当日の過ごし方」を紹介いたしま…
edit2016.01.22
237
私・鷹れんは現在大学一年生です。 「テスト」や「試験」といったものはこれでもかと経験してきました。 中学生の頃から、私…
edit2016.01.21
255
読書が趣味の私・鷹れんには、お気に入りの「本の読み方」があります。 といっても、本の種類によって様々。小説、参考書、エ…
edit2016.01.20
253
私は不登校になってから、一日中家にこもる生活がしばらく続きました。 出かけるのは億劫だったし、なにより「学校にも行けて…
edit2016.01.19
4829
皆さんは、いじめの定義と種類を知っていますか?「いじめ」と言っても種類はさまざま。私がいじめを受けた時はそのほとん…
edit2016.01.18
298
みなさんこんにちは☆ ティーンズプレイス管理人の「鷹れん」です(*´`) 今回は、ティーンズプレイスの「掲示板」について…
edit2016.01.17
220
私はしばらく前まで英語にアレルギーをもっていました。 頭痛、腹痛、ストレス、眠気・・・食べ物のアレルギーは一個も持って…
edit2016.01.16
247
ティーンズプレイスを始めたのもあって、最近「不登校だった頃の話」や「いじめられていた頃の話」をすることが増えました。 …
edit2016.01.15
174
勉強大好きな私ですが、そんな私にも苦手科目はあります。 歴史、地理、古文・・・いろいろありますが、中でもひときわ苦手な…
edit2016.01.15
235
中学生のとき不登校だった私は、家族からの言葉にずいぶん追い詰められました。 今回は、不登校のとき親に言われてつらかった…
edit2016.01.14
217
私・鷹れんは中学一年生の二学期と二年生の一学期に不登校でした。 一年生の三学期に再び学校に行くようになったのは、別に学…
edit2016.01.13
236
私は以前、ある人の言葉にひどく傷ついたことがあります。 「現状維持=成果が出ていない=活動していないのと同じという状況…
edit2016.01.12
206
やる気が出ない。何もしたくない・・・。 けれど、目の前には「やらなきゃいけないこと」が山積み。 そんな時期が、私には…
edit2016.01.11
201
読書感想文第6弾です。 今回も、マンガの紹介をさせていただきます(*´`) 『式の前日』概要 著者:穂積 種類:短編集…