神戸市 くらし支援窓口

local_offer
place
概要 くらしのことでお困りの方は、ひとりで悩まずお気軽にお住まいの区の「くらし支援窓口」へご連絡ください。ご家族や地域の方からのご相談も受け付けます。また、必要に応じて、区社会福祉協議会と連携し、ご自宅等への訪問もできます。
主な支援内容 相談支援:継続的に相談をお聞きします。
相談員が継続的に相談をお聞きしながら、寄り添った支援を行います。また、個別の状況に合わせて、適切な事業・制度につないだり、以下の支援を提供します。

就労支援:早期に就労できるように支援します。
求職中の方のために、ハローワークと連携して、履歴書の書き方や面接の受け方への助言など就職に向けた支援を行います。

住居確保給付金(※):家賃相当額を支給します。
離職・廃業から2年以内、または休業等により収入が減少し離職等と同程度の状況にあるために、住居を失った、または失うおそれの高い方には、求職支援を行い、一定期間、家賃相当額(上限あり)を支給します。

就労準備支援(※):就労に向けた様々な支援を行います。
人とのコミュニケーションが苦手、仕事に就いたことがないなど、就労に不安を持っている方には、就労の準備段階としての支援や就労体験の提供を行います。
家計改善支援:家計の見直しを一緒に行います。
生活費のやりくりに困っている、借金返済で生活が苦しいなど、家計に関して心配な方のために、一緒に家計の状況を見直し、ご自身で家計管理ができるように支援を行います。

一時生活支援(※):一時的に住むところを提供します。
会社の寮を退所したなど様々な理由により、現に住むところがなく支援を必要としている方に対して、当面の日常生活に関する支援(一時宿泊場所や衣食等の提供)を行います。

学習支援(※):将来の自立に向けて学習を支援します。
経済的な困窮等のため学習環境が整っていない家庭の中学生に対する学習支援や、その保護者に対する養育支援(相談)を行います。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署 HP参照
HP https://www.city.kobe.lg.jp/a38463/kenko/chiikifukushi/sekatsukonkyusha/gaiyou.html
電話番号 HP参照
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up