児童・青少年・女性の悩み相談先
edit最終更新日:2023.01.13
概要 |
妊娠・出産・子育て総合相談窓口 月・火・木・金・土・日曜 8時30分〜17時 妊婦、子育て世代の方 子育て世代の皆さんが、安心して子どもを産み育てることができるよう、ママサポーター(看護職)、または子育てコンシェルジュ(保育士)が相談に応じます。 田原市役所 妊娠・出産・子育て総合相談窓口専用電話 0531-23-1520 子ども家庭110番 平日9時〜17時(年末年始を除く) 子ども 子どもについての悩みをお持ちの方 電話相談員が相談に応じています。 愛知県児童(・障害者)相談センター 052-953-4152 育児もしもしキャッチ 水~金曜17時〜21時(祝日、年末年始を除く) 保護者 育児相談、母と子の健康に関する相談など、そのとき抱えている不安や悩みを専門相談員が電話相談します。 あいち小児保健医療総合センター 育児もしもしキャッチ専用電話 0562-43-0555 子ども・若者総合相談(はなそう) 平日9時30分~16時(祝日、年末年始を除く) おおよそ40歳未満の子ども・若者とその家族の方 不登校、ひきこもり、ニートなど、どんなことでも、お気軽にご相談ください。 田原市ふるさと教育センター 子ども・若者総合相談窓口 0531-36-6453 教育相談 平日9時30分〜16時(祝日、年末年始を除く) 保護者主にいじめや不登校についての相談 田原市ふるさと教育センター 教育サポートセンター 0531-36-4732 教育相談「こころの電話」 毎日(年末年始を除く)10時~22時 青少年とその保護者 いじめや不登校、学校生活や友人関係、家族関係などで悩んでいる青少年や、子どもの教育について悩みをもつ保護者に対して、研修を重ねた相談員が電話による相談を行っています。 財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 こころの電話 052-261-9671 子どもSOSほっとライン24 毎日(年末年始を除く) 22時~翌10時 ※いじめに関する相談のみ いじめの問題や交友関係のトラブル、心配な友達の存在などについて悩んでいる児童生徒や保護者等 財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団 0120-0-78310 または 052-261-9671 チャイルドライン 毎日16時~21時 18歳未満の子ども 18歳までの子どものための相談先です。 かかえている思いを誰かに話すことで、少しでも楽になるよう、気持ちを受けとめます。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えていきます。お説教や命令、意見の押し付けはしません。 電話0120-99-7777 チャット他 bondプロジェクトLINE相談 月・水・木・金・土曜 10時から22時(最終受付21時30分) 10代20代の女性 10代20代の生きづらさを抱える女の子のための女性による支援をしています。 bondプロジェクト LINE ID:@bondproject |
---|---|
主な支援内容 | 相談先一覧 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | 健康福祉部 地域福祉課 |
HP | https://www.city.tahara.aichi.jp/fukushi/kenkou/1007431/1007432.html |
電話番号 | |
メールアドレス | |
備考 |