栄町 障がいに関する相談
edit最終更新日:2023.01.22
概要 |
【各相談機関一覧】 相談支援事業所ほがらか TEL:0476-80-0310 (平日9時~17時) 相談内容: 住まいの相談、生活の相談、仕事の相談、計画相談支援、 障害児相談支援、地域移行・定着支援、自立生活援助 いんば障害者相談センター TEL:0476-99-2501(24時間対応) 相談内容: 身体的・知的・精神対応 障害者総合支援法に基づくサービスの利用援助 成田地域生活支援センター TEL:0476-35-7771 開館:平日9時~17時、日曜祝祭日9時~16時 休館:火・土曜日 相談内容: 精神に障がいがある方への相談、憩いの場の提供、生活支援援助 すけっと(いんば中核地域生活支援センター) TEL:043-483-3718(24時間対応) 相談内容: 障がい者、高齢者、こどもを含めた総合相談 「こころの電話相談」(千葉県精神保健福祉センター) TEL:043-263-3893 (平日9時~18時30分) 相談内容: 精神(メンタルヘルス)相談 アルコール依存、薬物依存なども対応可能 千葉県東葛飾障害者相談センター TEL:04-7165-2422 (平日9時~17時) ※医学的な判定が必要な相談は、町からの予約が必要です。 相談内容: 補装具に関する相談、聴覚・言語に関する相談 療育手帳等に関する相談 千葉県発達障害者支援センター(CAS我孫子) TEL:04-7165-2515 (月~土曜日9時~17時) 相談内容:発達障がいに関する相談 千葉県ひきこもり地域支援センター TEL:043-209-2223 (平日9時30分~16時30分) ※第1金曜日のみ13時~16時30分 相談内容: ひきこもりに悩んでいる本人又は家族に対する電話相談 対象は原則18歳以上の方 高次脳機能障害支援センター(千葉県千葉リハビリテーションセンター) TEL:043-291-1831 (平日9時~17時) 相談内容:高次脳機能障害に関する相談 栄町役場 福祉・子ども課(障害者福祉班) TEL:0476-33-7707(平日8時30分~17時15分) 相談内容: 障がい福祉全般に関しての相談 障害者総合支援法に基づくサービスの利用申請、 各種障害者手帳の申請、自立支援医療の申請など |
---|---|
主な支援内容 | 障がい者福祉に関する相談受付 |
相談方法 |
|
受付日時 | 平日8時30分~17時15分 |
費用 | 無料 |
所在地 | 〒270-1592 千葉県印旛郡栄町安食台1丁目2番 |
担当部署 | 栄町役場 福祉・子ども課 障害者福祉班 |
HP | http://www.town.sakae.chiba.jp/sp/page/page000315.html |
電話番号 | 0476-33-7707 |
メールアドレス | |
備考 |