古賀市 障がい者福祉の窓口

概要 【相談窓口】
身体障がい児・者、知的障がい児・者、精神障がい者に関すること全般について。各種福祉サービスに関する申請・相談を受けます。
古賀市福祉事務所(サンコスモ古賀内)
福祉課 障がい福祉係
電話:092-692-1078 / FAX:092-942-1154

福祉団体の育成やボランティア活動、地域での福祉活動の促進、また、生活福祉資金の貸付や福祉機器の貸し出しなどを行っています。
古賀市社会福祉協議会(サンコスモ古賀内)
電話:092-944-2941 / FAX:092-944-2942

重度障がい者医療、障がい年金等の手続き、相談窓口です。
古賀市役所市民国保課
電話:092-942-1111 / FAX:092-942-3758

特別児童扶養手当等の手続き、相談窓口です。
古賀市福祉事務所(サンコスモ古賀内)子育て支援課
電話:092-942-1157 / FAX:092-942-1154

身体障がい者の補装具の給付判定や、知的障がい者の判定等を行っています。
(まずは古賀市福祉課が窓口です。)
福岡県障がい者更生相談所
電話:092-586-1055 / FAX:092-586-1065

18歳未満の児童に関するさまざまな相談を受けます。(ことばの発達の遅れ、体の不自由等や、育児、しつけ等の悩みに関する相談)
宗像児童相談所
電話:0940-37-3255 / FAX:0940-37-3299

乳幼児の保健相談、難病患者や原爆被爆者等の手続き、相談などを行っています。
福岡県粕屋保健福祉事務所
電話:092-939-1500 / FAX:092-939-1186

精神疾患を有する人、またはご家族の相談を受けます。
福岡県精神保健福祉センター
電話:092-582-7510 / FAX:092-582-7505

障がいをお持ちの方、そのご家族、ご友人などのご相談(就職のこと、福祉サービスのこと、学校のことなど、どんな小さなことでも可能です。)を受けます。
古賀市障がい者生活支援センター「咲」
(古賀市障がい者虐待防止センター)
電話:092-944-2441 / FAX:092-944-2442

心の病を持つ方、またはそのご家族、ご友人などのご相談(就職のこと、福祉サービスのこと、学校のことなど、どんな小さなことでも可能です。)を受けます。
地域活動支援センター「みどり」
電話:0940-34-9750 / FAX:0940-42-7077
主な支援内容 障がい者福祉に関する相談受付
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署 古賀市 福祉課(サンコスモ古賀内) 障がい福祉係
HP https://www.city.koga.fukuoka.jp/cityhall/work/fukushi/guide/001.php
電話番号 092-692-1078
メールアドレス syougai@city.koga.fukuoka.jp
備考
keyboard_arrow_up