河内長野市 介護サービス相談員とは?

local_offer
place
概要 平成12年4月、介護保険制度の開始に伴い介護サービスの質を高めることを目的に設けた制度です。

介護相談員は、ある一定の養成研修を受け、市長に委嘱された人で、介護が行われている現場を訪問し、利用者の疑問や悩み、不安について相談にのります。サービス提供事業者や行政に橋渡しすることで、介護サービスの質の向上を図ることを目指しています。

当市では、令和4年12月現在、14人の方が登録されています。
主な支援内容 介護サービス相談員の活動内容
入所・通所の施設などに月2回程度、2人以上で訪問します。
利用者の話を聞いて相談に応じ、必要に応じて施設や市役所へ伝えます。
入所者からの相談や気になる点などの解決に向けて努めます。
   ※現在は新型コロナウィルス感染症の影響で施設訪問活動は休止中です。
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地 〒586-8501河内長野市原町一丁目1番1号
担当部署
HP https://www.city.kawachinagano.lg.jp/site/kaigo/1513.html
電話番号 0721-53-1111
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up