鶴ヶ島市 地域包括支援センター
edit最終更新日:2023.01.27
概要 |
地域包括支援センターは、高齢者の皆さんが住み慣れたまちで安心して暮らしていくために必要な支援を行う総合相談窓口です。保健師(看護師)、社会福祉士、主任ケアマネジャーが中心となって、介護に関する悩みや心配ごとのほか、健康・福祉・医療などに関するさまざまな相談に対応しています。 地域包括支援センターは市内に4ヶ所あります。 お困りのことがございましたら、お気軽にお住まいの地区を担当する地域包括支援センターにご相談ください。 |
---|---|
主な支援内容 |
介護保険サービスを利用したい。どのようなサービスがあるのか知りたい。 一人暮らしだがこのごろ家事をするのが大変になってきた。 介護のことで悩みがあるが、誰に相談していいのかわからない。 施設で暮らすための相談をしたい。 自分や家族、近所の人の物忘れがひどくなってきた。 足腰が弱くなり、外出の機会が減ってきた。 地域で気楽に参加できる活動を知りたい。 虐待か、それに近いことを見たり聞いたりした。 金銭管理や大事な手続きの判断に自信がない。 などの相談支援 |
相談方法 |
|
受付日時 | HP参照 |
費用 | 無料 |
所在地 | HP参照 |
担当部署 | HP参照 |
HP | https://www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page001171.html |
電話番号 | HP参照 |
メールアドレス | |
備考 |