小野市 障がい者福祉に関する相談

概要 〔障がい者相談〕
各障がい者相談員による相談をつぎのとおり行います。
なお、祝日等により相談日が変更になる場合がありますので、広報等でご確認ください。

身体障がい
 奇数月第3日曜日 10時~12時
 コミュニティセンターおおべ

知的障がい
 奇数月第3木曜日 10時~12時
 市役所ミーティングルーム2-1

精神障がい
 第3金曜日 13時~15時
 市役所ミーティングルーム2-1


〔小野市障がい者地域生活・相談支援センター〕
さまざまな障がいをお持ちの方の相談に応じ、必要な情報の提供、アドバイス、その他の支援を総合的に行います。
また、相談先がわからない方、病院への受診を迷っている方等への支援や助言も行います。
場所等:
 市役所2階 社会福祉課内
 月曜日から金曜日(休日、年末年始除く) 9時~17時
相談方法:
 来所・電話により相談を受けます。
 (電話番号:0794-63-1000、内線:840・841)

〔ひょうご発達障害者支援センター クローバー 加西ブランチ〕
自閉症、アスペルガー症候群、学習障がい(LD)、注意欠陥多動性障がい(AD・HD)などの発達障がいのある方やご家族等からの相談を受け付けます。
場所:
 加西市北条町東高室959-1(電話番号:0790-43-3860)
相談方法:
 外来(60分)・電話(30分)・メール・ファックス・訪問等の相談を受けます。(予約制)

〔県立総合リハビリテーションセンター 高次脳機能障害相談窓〕
病気や交通事故等で脳の一部に損傷を受けたことにより、記憶障がい等を生じることとなった「高次脳機能障がい」の方・家族等からの相談・支援を行います。
場所:
 県立総合リハビリテーションセンター
 (神戸市西区曙町1070)
 リハビリテーション中央病院1階
 高次脳機能障害相談窓口(電話番号:078-925-9262)
受付時間・相談方法:
【電話相談】
 月曜日~金曜日(祝日を除く)
  午前9時~12時/午後1時~4時

【面接相談】 要予約
【メール相談】 随時受付

その他の相談窓口についてはホームページでご確認ください。
https://www.city.ono.hyogo.jp/soshikikarasagasu/shiminfukushibu_shakaifukushika/gyomuannai/2/2964.html
主な支援内容 障がい者福祉に関する相談受付
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署 小野市 市民福祉部 社会福祉課
HP https://www.city.ono.hyogo.jp/soshikikarasagasu/shiminfukushibu_shakaifukushika/gyomuannai/2/2964.html
電話番号 0794-63-1011
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up