川西市 障がいのある人の相談窓口

概要 市では、障がいのある人や、そのご家族などからのご相談に応じ、さまざまな情報提供や福祉サービスの利用援助などを行う総合的な相談支援窓口を設けています。

〔委託相談支援事業所〕
ハピネス川西相談支援事業所(運営受託:社会福祉法人 正心会)
身体障がい者、知的障がい者を対象とした通所施設などの運営実績を生かし、主に中学生以上の人について、日常生活で困っていることや不安に感じていることなどのご相談に応じます。法人内の高齢者福祉部門とも連携を図ります。
所在地:
〒666-0025川西市加茂3丁目13番26号(ハピネス川西内)
受付時間:月曜日~金曜日
     午前8時45分~午後5時半
     (祝日・年末年始は休み)
電話:072-755-3326/FAX:072-755-6026
メール:happiness-soudan@seisin.or.jp
http://seisin.or.jp/home/h_index/h_sisetsu/

プラスワンケアサポート株式会社
(運営受託:プラスワンケアサポート株式会社)
知的・精神・主に身体障がいをお持ちの方の相談や児童の療育の相談などを承っております(介護保険へ移行される場合もスムーズに行うことができます)。
所在地:
〒666-0033 川西市栄町25-1(アステ川西5階)
受付時間:月曜日~金曜日
     午前9時~午後6時(祝日・年末年始は休み)
電話:072-744-0335/FAX:072-767-1014
メール:shien@plusone-group.co.jp
https://plusone-group.co.jp/caresp/syogai/index.php

アソシア・ソーシャルサポート川西
(運営受託:株式会社アソシア)
「もしも自分だったら」アソシアは障害のある方やその家族の自尊心を大切にします。
「もしお自分だったらどんなサポートが欲しいのか」「どんな言葉が欲しいのか」将来に向けて、必要なサポートを一緒に考え、伴走していきます。どんなことでもご相談ください。
所在地:
〒666-0024 川西市久代3-16-30
受付時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後6時
     (祝日・年末年始は休み)
電話:072-743-9099/FAX:072-743-9098
メール:associa.k.itakul@gmail.com

〔児童発達支援センター〕
川西さくら園相談支援
(運営受託:社会福祉法人 川西市社会福祉協議会)
18歳未満の障がい児について、こどもに合ったサービスはあるの?、利用するための手続きは?、こどもにもっといろいろな経験をさせてあげたいなど、お気軽にご相談ください。
所在地:
〒666-0014 川西市小戸3丁目12番10号
(川西市心身障害者総合福祉センター内)
受付時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時半
     (祝日・年末年始は休み)
電話:072-744-7200/FAX:072-757-7281
メール:sakura-sodan@k-shakyo.or.jp
http://www.k-shakyo.or.jp/sakura/

〔基幹相談支援センター〕
川西市障がい者基幹相談支援センター
(運営受託:社会福祉法人 川西市社会福祉協議会)
地域における相談支援の中核的な役割を担う機関として、社会福祉協議会に運営委託をし、障がい者などに対し専門的な相談支援の実施、相談支援事業所へのバックアップ、地域移行及び地域定着の促進、権利擁護や虐待の防止、市障がい者雇用・就労推進本部と連携した就労支援を行います。
所在地:
〒666-0017 川西市火打1丁目12番16号
      (キセラ川西プラザ 福祉棟1階)
受付時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
     (土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休み)
電話:072-758-6228/FAX:072-758-6250
メール:shien-c@k-shakyo.or.jp
http://www.k-shakyo.or.jp/sien/
主な支援内容 障がい者福祉に関する相談受付
相談方法
  • 対面
  • 電話
受付日時
費用 無料
所在地
担当部署 川西市 福祉部 障害福祉課
HP https://www.city.kawanishi.hyogo.jp/kurashi/fukushi_kaigo/syougai/1000972/1000974.html
電話番号 072-740-1178
メールアドレス
備考
keyboard_arrow_up