ひきこもりの相談窓口 「くらしのサポートステーション」
edit最終更新日:2023.02.01
| 概要 |
さまざまな要因により社会参加を避け、原則として6カ月以上にわたって、おおむね家庭にとどまり続けている状態が「ひきこもり」と定義されています。このような状態が長期間続くと社会への参加がしづらくなったり、心身の健康に悪影響が出るなどの恐れもあります。また、長引く「ひきこもり」により経済的に困窮するという場合もでてきます。 |
|---|---|
| 主な支援内容 | 杉並区では「くらしのサポートステーション」で、ひきこもりの当事者やその家族からお話を伺い、今後に向けて一緒に考えていきます。ぜひご相談ください。 |
| 相談方法 |
|
| 受付日時 | 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時30分~午後5時 |
| 費用 | 無料 |
| 所在地 | 杉並区天沼3丁目19番16号 ウェルファーム杉並1階 |
| 担当部署 | |
| HP | https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/soudan/hikikomori/1085525.html |
| 電話番号 | 03-3391-1751 |
| メールアドレス | kurashi@sugisyakyo.com |
| 備考 |