障がいのある方のための相談窓口
edit最終更新日:2023.02.04
概要 |
橿原市役所 障がい福祉課 障がい者福祉に関する各種申請や相談 電話:0744-20-0015 ファックス:0744-25-7857 奈良県橿原市内膳町1-1-60 分庁舎2階 ※近鉄八木駅(南側)すぐ近く 橿原市障がい者生活支援センター 障がいのある方やその家族からの相談に応じ、福祉制度や関係機関の利用を通じ、地域での生活をサポートします。 電話:0744-22-8184 ファックス:0744-25-7857 奈良県橿原市内膳町1-1-60 分庁舎2階 ※近鉄八木駅(南側)すぐ近く 生活支援センター ぴあぽ~と 精神的な障がいについての相談 (市が相談業務を委託した事業所です。) 電話:0744-24-2020 ファックス:0744-24-2030 奈良県橿原市久米町906-2 奈良県高田こども家庭相談センター 児童に関する相談や18歳未満の児童の療育手帳の判定 電話:0745-22-6079 ファックス:0745-23-5527 奈良県大和高田市大中17-6 橿原市役所 子育て支援課 児童の発達の遅れなどについての相談など 電話:0744-22-8984 ファックス:0744-25-2221 奈良県橿原市内膳町1-1-60 分庁舎2階 橿原市子ども総合支援センター 発達の様子が気になる子どもの幼児期から就学期を支援します。 こども発達支援課 電話:0744-27-8585 ファックス:0744-27-8411 橿原市白橿町8-19-1 奈良県身体障害者更生相談所・知的障害者更生相談所 身体・知的障がいのある方のための専門的相談。18歳以上の方の療育手帳の判定 電話:0744-32-0210 ファックス:0744-32-0650 奈良県磯城郡田原本町大字多722 奈良県総合リハビリテーションセンター内 奈良県身体障害者更生相談所・知的障害者更生相談所 発達障害者支援センター「でぃあ~」 自閉症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害などの相談 電話:0742-62-7746 ファックス:0742-62-7747 奈良県奈良市古市町1-2 仔鹿園内 でぃあ~周辺地図 奈良県高次脳機能障害支援センター 外傷性脳損傷や脳血管障害などの後遺症で日常生活に支障をもたらす高次脳機能障害についての相談 電話:0744-32-0205 ファックス:0744-32-0334 奈良県磯城郡田原本町大字多722 奈良県総合リハビリテーションセンター内 奈良県中和保健所 難病患者・結核患者・原爆被害者の公費負担、精神保健福祉など保健福祉の相談 健康増進課 健康づくり推進係 電話:0744-48-3034 母子・保健対策係 電話:0744-48-3035 難病対策係 電話:0744-48-3036 保健予防課 感染症係 電話:0744-48-3037 精神保健係 電話:0744-48-3038 上記FAX:0744-47-2315 奈良県橿原市常盤町605番地の5 橿原市総合庁舎内 |
---|---|
主な支援内容 | 障がいのある方のための相談窓口 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | |
担当部署 | 障がい福祉課 |
HP | https://www.city.kashihara.nara.jp/article?id=5c3524a1f1a7f00f31b1f1f8 |
電話番号 | |
メールアドレス | |
備考 |