大野城市 こころの相談
edit最終更新日:2023.02.18
概要 |
何をするにもおっくうでやる気がでない、眠れないなどと感じたことはありませんか。このような「うつ」の状態にある人は少なくありません。早めの相談が早めの回復につながります。悩みを話して、不安な気持ちを軽くしませんか。 大野城市では「心の健康相談」で悩みや不安・不眠・気になる行動などについての相談を受けています。本人だけでなく家族からの相談も受け付けますので、利用してください。 日時:毎月1回いずれかの月曜日 午後1時40分から午後3時30分(予約制) 対象者:強い不安や不眠、落ち着かない言動などがある人、またはその家族 相談員:精神科医師と保健師 会場:すこやか交流プラザ こころのセルフチェック 自分の日頃の生活を思い出しながらセルフチェックしてみませんか。 働く人の疲労蓄積度セルフチェック(働く人用)(厚生労働省) http://kokoro.mhlw.go.jp/fatigue-check/worker.html 働く人の疲労蓄積度セルフチェック(家族支援用)(厚生労働省) http://kokoro.mhlw.go.jp/fatigue-check/family.html 職場のストレスセルフチェック(厚生労働省) http://kokoro.mhlw.go.jp/check/ こころの健康が気になる人のためのメンタルヘルスポータルサイト こころもメンテしよう ~若者を支えるメンタルヘルスサイト~ http://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/ こころもメンテしよう ~子どもの様子が気になる、こころの健康や病気が心配なときに。~ http://www.mhlw.go.jp/kokoro/parent/index.html こころの耳 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト http://kokoro.mhlw.go.jp/ みんなのメンタルヘルス 総合サイト http://www.mhlw.go.jp/kokoro/ 【その他の相談窓口】 こころや健康の相談 精神科医による相談。本人以外からの相談も可。 ▸筑紫保健福祉環境事務所 精神保健福祉相談 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/06f37.html 電話番号:092-513-5585 開設時間:毎週水曜日(予約制) 自殺を考えている人などからの心の悩みに関する相談。 ▸ふくおか自殺予防ホットライン 電話番号:092-592-0783 開設時間:24時間年中無休 ▸福岡いのちの電話 電話番号:092-741-4343 開設時間:24時間年中無休 ▸こころの健康相談統一ダイヤル 電話番号:0570-064-556 開設時間:平日 午前9時から午後4時まで ▸よりそいホットライン 電話番号:0120-279-338 開設時間:24時間年中無休 ▸いのちの電話インターネット相談 https://www.inochinodenwa-net.jp/ ▸電話・SNSの相談窓口紹介「まもろうよ こころ」 https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/ ▸働く人の「こころの耳メール相談」 http://kokoro.mhlw.go.jp/mail-soudan/ |
---|---|
主な支援内容 | 大野城市では「心の健康相談」で悩みや不安・不眠・気になる行動などについて精神科医師と保健師が相談に応じています。本人だけでなく家族からの相談も受け付けます。 |
相談方法 |
|
受付日時 | 午後1時40分から午後3時30分(予約制) |
費用 | 無料 |
所在地 |
〒816-0932 福岡県大野城市瓦田四丁目2-1 すこやか交流プラザ |
担当部署 | 大野城市役所 すこやか福祉部 健康課 健康長寿担当 |
HP | http://www.city.onojo.fukuoka.jp/s050/010/013/080/20170614134418.html |
電話番号 | 092-501-2222 |
メールアドレス | |
備考 |