室蘭児童相談所
edit最終更新日:2023.03.08
概要 | 室蘭児童相談所の案内 |
---|---|
主な支援内容 |
児童相談所では、お子さんや家庭が抱える次のようなお困りごとのご相談ができます。 ・しつけの仕方が分からない。 ・子どもの面倒を見られる人がいない。 ・子どもの成長に不安がある。 (「大きくなっても全然言葉を覚えない」、「同じことで何回注意しても理解しない」など) ・子どもの振る舞いに困っている。 (「きょうだいや友達に暴力を振るう」、「家出や夜遊び、盗みを繰り返す」など) ・いじめや不登校で悩んでいる。 ・虐待を受けていると思われる子どもがいる。 こうした内容に、専門の相談員(児童福祉司)や心理職員(児童心理司)が対応します。 また、児童虐待については子育ての大変さやお子さんの成長の問題から起こることもあります。 児童相談所では、育児のアドバイスや支援機関の紹介もしています。 自分が「虐待をしているかも?」と思ったときも一人で悩まず、いつでもお電話ください。 (相談の秘密は守ります。) |
相談方法 |
|
受付日時 | 月曜日~金曜日 8時45分 ~ 17時30分 |
費用 | 無料 |
所在地 |
〒050-0082 室蘭市寿町1丁目6番12号 |
担当部署 | |
HP | https://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/mrj/index.html |
電話番号 | (0143)44-4152 |
メールアドレス | |
備考 |