加東市 家庭児童相談室
edit最終更新日:2023.03.09
概要 |
家庭児童相談員が、家庭に関する様々な悩みや心配事に応じ、解決方法を一緒に考えていきます。子ども本人、家族、教師、地域の方等、どなたからの相談にも応じます。 また、児童虐待に関する連絡(通告)も受付けています。「もしかして虐待かな?」と思った時は、ためらわずにご連絡、ご相談ください。 |
---|---|
主な支援内容 |
相談内容 家庭で子どもが育てられない 保護者の病気、離婚、死亡等の理由で、子どもが育てられない。 しつけや性格、行動が心配 落ち着きがない、友だち関係が心配、夜尿、偏食など。 非行について 夜遊び、家出、外泊、学校をさぼる、万引き等の行動が見られる。 言葉や発達が心配 言葉が出るのが遅い、不明瞭、吃音、身体的・知的な発達が遅れているように思う。 学校に行きたがらない いじめを受けていたり、体の不調を訴えて学校に行きたがらない。 保護者から不当に扱われている 子どもが身体的虐待、性的虐待、心理的虐待、ネグレクト(放任・怠慢)など不当な扱いを受けていると思われる子どもを発見したとき。 その他、どんなことでもご相談ください。 |
相談方法 |
|
受付日時 | |
費用 | 無料 |
所在地 | 健康福祉部福祉総務課 家庭児童相談室 |
担当部署 | |
HP | https://www.city.kato.lg.jp/kurashi/kosodate/teate/1457747769429.html |
電話番号 | 0795-43-0441 |
メールアドレス | |
備考 |